つるなしあまいえんどう
検索結果 (170件)
-
2013-04-27 寒そう;
昨日から温室内にほったらかしとなっているスナップエンドウ; イマイチ陽は射さないし、寒そうな感じですね~~。 内地の冬を越せるんだから、がんばって~★ しかし、第一弾にはいい加減支柱を立てねばならず、立てるためには温室から...
-
2013-04-15 第二弾が発芽☆
まだ全部は出ていません。 第1弾の時よりちょっとだけ時間がかかっている様子なのはやはり、温度でしょうか。 第一弾はポット蒔きで、暖房のある居間で、ある程度まで育ちましたが、プランター蒔きした第二弾は、ずっと2Fのしかも北向きの一室...
-
2013-04-09 第二弾の種を蒔きます
第二弾の種まきです。 今回は、TVでやってたように、プランターへ直まきとします。 一ヶ月程度屋内で育てて、外に出す・・・という作戦も、その通りに実行できる時期となります。 3箇所に3粒ずつ。 最終的に1本にするか、2本にす...
-
2013-04-08 30日目のスナップ君
結構背丈も伸びてきたと思います☆ そろそろ支柱を立てないとダメかな~; 支柱を立てるとかさばるから、家の中で太陽を求めてあちこち移動させるのが大変になるんです>< でも、茎が倒れるようになってきたら、それこそもっと大変になるの...
-
2013-03-27 スナップも一段と大き...
かなり大きくなりました☆ 今は、2Fのちょっと寒い部屋に置いていますが、何のそのです。 そろそろ定植しないといけませんよね。 明日、生協から培養土が来るから、プランターに植え替えようかなぁ~。 ああぁ、置き場所が・・・(+...
-
2017-12-11 調子良し
種まきから1ヶ月。 冬越しにちょうどいい大きさ。 蔓ありを育てていたときはぐんぐん成長したけれど つるなしは小さめですね。
-
2017-02-18 種まき
プランターの土を再生して、あまいえんどうを3か所に3粒づつまきました。鳥にほじくられたことがあるので、今回はネットをかけておきます。(白いネットのプランターです。)
-
2016-12-30 欠株が2か所
2か所、欠株があるのです。 で、種を撒きなおしているのですが、発芽しません。 もう、時期的に寒いのかな; 発芽している株も、成長はゆっくりのようなので…。 半分、寝てる状態かも。 春が近くなったら、もう一度、撒...
-
2016-12-07 発芽しましたが
発芽しました。 が。 ゆっくりなのか、発芽しなかったのか、欠株がありますね。 次回、畑に行くときに、種を持っていきましょう。 欠株であれば、まき直しです。
-
2016-11-24 ねきりむし?
茎の途中で切れてました(T-T)