とうもろこし 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > とうもろこし

とうもろこし

検索結果 (4554件)

  • 2014-06-03 間引きと草抜き

    だいぶ大きくなってきたので間引いて1本ずつにしました。 マルチの穴から雑草も元気に出てきています。 トウモロコシは根が弱いから間引くときは抜かずに切るといいって何かに書いてあった気がするけど、雑草抜くついでに一緒にぬいちゃいました;...

  • 2014-06-03 畑の空いた場所に移植...

    を、2日前にやった。しかし肥料が足りないみたい。 トウモロコシは肥料をあげてもあげすぎることはないので、 どんどんやっていいみたい。 それから、実の数を減らしたりも、今のトウモロコシはやらなくて十分大きな実がとれるんだって、「やさい畑...

  • 2014-06-02 観察

    前から枯れかけてた株がついに枯れました。 近くを掘ってみたら、またもや大きなコガネムシの幼虫と、 立派に育ったコメツキムシの幼虫を発見しました。 それから下の葉が黄色くなってたので多めに追肥しました。 最近気がつきま...

  • 2014-05-22 観察

    全体的に育ちはいいのですが、 2株だけ枯れています。 上の葉の先から枯れて行くのは、根に異常があるらしいですね。 虫でもいるのかな・・。 掘り起こしてまた枯れるのもなんなんで、 これをスケープゴートにして、 ...

  • 2014-05-17 種まき

    昨年、直播・大豆混植で惨敗したストロベリーポップコーンを、育苗・移植という方法で栽培することにしました。 36セルと、黒ポットにまきました。 黒ポットには2粒ずつ、床土は’田んぼの土ともみ殻・木のチップ混合物’と一緒ですが、覆土には...

  • 2014-05-16 追肥

    本葉5〜6枚のころに一度目の追肥ということなので、 8−8−8 の化成肥料をまいときました。 そしてちょっと土寄せ。 でも本日も強風なので、 寄せるたびに風で飛ばされます。 いつも畑に行くと、強い風が吹き始める...

  • 2014-05-16 間引き

    成長のいいのを1本だけを残して、 残りはハサミでチョキチョキして切りました。 さらに1カ所だけ1つも発芽しなくて、種をまきなおしたところですが、 受粉のときにこれだけ受粉に乗り遅れそうなので、 思い切って間引きの一つ...

  • 2014-05-15 播種準備

    PlantsNoteの会員登録の際に応募したプレゼントで頂いた種子を播く準備として、水に付けて置きました。 明日にでもポットに播く予定。 実際に、栽培予定の場所は30cmほど掘り返して、苦土石灰を撒き、混ぜ込みました。後日、肥料を混...

  • 2014-05-08 トウモロコシ 種蒔き...

    畝の長さは2m 幅は70cm 2列に全部で12株栽培予定 ・土、畝作り 今年は元肥を多めに畝前面に施肥をして土に混ぜ込みました。(今までは堆肥を底に敷いて、肥料と土を交互に層状に埋め戻す) 堆肥、ぼかし肥料、有機石灰、スーパー...

  • 2014-05-07 今年は、サニーショコ...

    トウモロコシを作る際、インゲンを一緒に植えると、トウモロコシに虫がよってこないという。 今年は、それをやってみよう。 昨年は、トウモロコシ、3種類植えて見事に、混ざったw どれも未来系だったから、結果的に激甘のトウモロコシがで...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
トウモロコシ
並替え
地域 
    

レシピ