とうもろこし 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > とうもろこし

とうもろこし

検索結果 (4603件)

  • 2014-09-01 出穂

    出穂始まりました。 前作クローバーの、雑穀畑のポップコーンです。 肥料なしでまだ青々としています。 もう一つの畑のほうは、隣の田んぼからの流入水で湿害を受け、ほとんどダメです。 もっと水はけのいいように、溝切をがんばらねば。

  • 2014-09-01 黄もち玉蜀黍の栽培(...

    苗を植えつけた後 直播して育っていた株からとうもろこしを収穫 さすがに粒はまばら大きさのそれ程ではないにしても サラダで食べられる分はありそうです 此れでことその際倍は終了しました 一応タネの自家採取したので 来年は採取...

  • 2014-08-27 草取り・・

    この時期の草取りと伸びの早さはほぼ同時・・あちらをすれば こちらから伸びる この繰り返しが 蒸し暑い残暑の残る季節には 耐えがたい作業・・ とは言え 下草を放置してては美味しい トウモロコシは頂けない・・ 早い内に草取り草取り・・・

  • 2014-08-22 草取り・・がメイン

    ほぼ生育は順調今年最後のトウモロコシ 前回は黄色・・今回は 白いタイプを 毎回だが植え方・蒔き方・育て方 色々な野菜の 時期をもう少し理解しないと スペースの確保におうわらわ・・ 今回は裏方スペースでの育成になり 本数に残念さも残...

  • 2014-08-22 一旦畑を休ませる意味...

    兼ねて・・有機石灰と鶏糞を蒔いて 数日内に耕す・・先に 切り藁を ほど良い量敷き詰め これも肥料の一部へ 稲と言う 植物 コメを作り 敷きわらへ姿を変えたり 切って肥料へ変った り・・すでに敷きわらも もみ殻も入手先は手配済み・・・

  • 2014-08-11 昨日の事だけど!

    台風が去った為、様子を見に畑へ。 とりあえずの第一弾は暴風対策をしていたため無事でしたが、第二弾と第三弾がひどい目に(泣) 父親曰く第三弾は背もまだ低いから大丈夫と言っていましたが、すべて倒れてるじゃないか! 根元と言...

  • 2014-08-06 一つ初収穫しました。

    久しぶりに仕事を定時で帰り、早速畑へ。 ながーい第二の梅雨の合間?に様子を見に行きました。 第一弾が結構ヒゲが茶色になっていたため試し剥きしてみると先っぽも結構黄色い?ってことで一つ収穫してみました。 温野菜にして食べてみ...

  • 2014-07-30 かなりいい感じ!

    仕事の残業を振り切って畑へ 第一弾がかなりいい感じに大きくなっています。がベビーコーンがまたいっぱいできていました。多い株だと一株に4つ位できてた。ということでまた収穫。第二弾はやはり半分位が死んでます。第二弾の雄穂もでてきだしたので...

  • 2014-07-30 花・野菜にエコ農薬『...

    安価で効き目はお墨付きと聞き 早速ボトルに入れる入れる・・ にんにくをハンマーでちょい砕きリカーを注ぎ 切りとうがらし 酢・定着用に黒糖を少し 料理見たいだが 異臭が周りを・・ 扇風機を付ければ良かった~ 必殺ストチューの効き目はいか...

  • 2014-07-29 無農薬の難しさ?

    先日まで青々と元気に育っていたトウモロコシが急に上の方が茶色に変色し枯れて来た様に。慌てて細部まで確認すると…そこらじゅうを虫が食べて様な後が。実を収穫してみても…実に5ミリ弱の穴が。皮を剥いで実を確認するも、虫が。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
トウモロコシ
並替え
地域 
    

レシピ