とまと 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > とまと

とまと

検索結果 (26853件)

  • 2014-04-14 葉に斑点が、、、

    古い葉に小さい褐色の斑点が、、、 何でもなければよいが、、、 気休めに、ストチューをスプレーする、、、 一応、他の苗とは隔離することに、、、

  • 2014-04-14 種を購入してまきまし...

    ミニトマト「甘っこ」、スーパーで種が売っていたので買いました。 もう種まきには遅いかもしれませんがとりあえず挑戦します。 土は100円ショップの花用の土に、家にあった赤玉小粒を混ぜました。 ポットは花が入っていたものの転用です。 ...

  • 2014-04-13 種まき

    毎年苗だったのですが、 コストダウンを図るために今年は種からに初挑戦! 品種は、ミニキャロル 300円(税込)。 これとイエローミミしかなかった。 300円も出して買って来て、種をまいた後に気がついたのですが、 ...

  • 2014-04-12 土づくり

    トマトを植え付ける予定の場所の土づくりをしました。 まだレタス1玉残ってますが・・・ 前作 : 九条ネギ&レタス

  • 2014-04-11 移植後も問題なさそう...

    今日は天気も良く、日中は良く日の当たる場所に。 朝晩は寒いので家の中に。

  • 2014-04-11 種蒔き

    いつもダイソーから安く種を買ってましたが、今回初めて大金叩いてフルティカの種を購入。18粒、約400円です。 とりあえず、試験的に4粒蒔く。 ダイソーの紙コップにバーミキュライトを少量、水道水を投与。 温度を上げるため、Mac本体...

  • 2014-04-11 移植1回目

    成長のよさそうな物を4つ選抜し移植。 目的は、お茶パックより水分保有量を多く確保するため。 残りは胚軸切断してみる。

  • 2014-04-10 種蒔き

    4月2日に夕飯で食べたミニトマトから種を採取。 4月8日に5cmx5cmのセルに2ヶづつ計10ヶ蒔く。 培地はバーミキュライト。 しばらくは水道水を投与。

  • 2014-04-10 種蒔き

    4月2日に夕飯で食べたミニトマトから種を採取。 4月8日に5cmx5cmのセルに2ヶづつ計10ヶ蒔く。 培地はバーミキュライト。 しばらくは水道水を投与。

  • 2014-04-10 苗購入後、植替え

    コーナンにて、1苗70円で購入。 バーミキュライトを培地として植替え。 液肥はハイポニカ500倍を継続して投与。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
トマト
並替え
地域 
    

レシピ