とまと 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > とまと

とまと

検索結果 (26853件)

  • 2016-07-19 1個収穫

    1個収穫しました。へたの周りにヒビが入ったので、収穫しました。 合計8個。

  • 2016-07-19 収穫

    写真の倍は採れたのだけれど・・・盛大に割れて、処分することに。 味が濃くて美味しい。特に甘味が強い。 果肉が厚く、ベランダ分に比べるとひと回り大きいのでボリュームがある。 セミドライにすると、酸味の方が勝ってしまうので、やはり生食...

  • 2016-07-19 収穫

    サンマルツァーノ・・・育てるのが難しい;; 元肥中心のやり方では樹が暴れまわり、葉の途中や花房の先から新たな芽が出てしまうので、世話しきれない! そして、一週間おきの収穫では半分が割れてしまうので、収量も少ない。 とはいえ・・・調...

  • 2016-07-19 収穫

    青枯れ病が猛威を振るっているので、明らかに病気の株は撤収し、残る株には消石灰を混ぜた水を流し込んでおいた。 来週枯れてませんように! 予定株数を確保できず、ほんの少しの収穫。味が濃くてジューシーで、やはり美味しい。そして惜しい・・・...

  • 2016-07-19 (ノ´∀`*)実がで...

    なんて可愛いの‼

  • 2016-07-19 ベランダ分近況

    昨日2個収穫したけど、うっかり写真を撮り忘れてしまった。 Sサイズの鶏卵大。 畑の収穫分と一緒にドライトマトに。 輪切りにして12時間乾燥。 ペラペラで味の濃いドライトマトになった。 生で食べてみると「うまみが薄いかな!?...

  • 2016-07-19 かぼちゃ収穫

    一つ収穫

  • 2016-07-19 追肥をしました

    2株のうち1株の1段目の株に一番近い実の大きさが500円玉大を超えたので、2株ともに住友化学園芸のベジフル液肥を与えました。 追肥は株の根元から20~30センチのあたりのマルチに漏斗を刺して与えました。 ちなみに1株の根元から、もう2本...

  • 2016-07-19 追肥をしました

    4段目が開花したので、根元から20~30センチのあたりにマルチの上から数ヶ所に漏斗を刺して、住友化学園芸のベジフル液肥を与えました。 ちなみに1段目は現在6個実が成り、株に一番近い実は100円玉と500円玉の中間くらいの大きさです。 な...

  • 2016-07-18 2日間で54個収穫し...

    小ぶりなピッコラカナリアだけど味が凝縮して濃厚で美味しく来年も栽培したい。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
トマト
並替え
地域 
    

レシピ