なめくじ逃げ~!逃げ~!
検索結果 (442件)
-
2016-02-23 赤くなってきた
食べられるのか!?
-
2016-02-23 01 02 11
01 咲き始めの頃とはかなり様変わりしてすらりとした姿。 02 なかなか素敵な色が出てきた。 11 クリーム色のスミレ。こんもりとして。
-
2016-02-23 ほうれん草収穫
一期目、久々に不織布を取ると、すでにとう立ちが始まっていた(^^; 一期目と二期目より収穫。 別の場所で植えているほうれん草も、ビニールトンネルの中でぬくぬく成長中。
-
2016-02-23 近況
枯れ葉、そろそろとってやらなきゃな・・・と思いつつも、また放置して帰ってしまった。 新芽の勢いが強くなってきた気がする。
-
2016-02-23 畑の輝きつぼみ菜収穫
一期目のつぼみ菜。 たくさん脇芽が伸びてきて、それぞれがアスパラより少し太いくらい。かなりのボリュームがある。 茹でて食べたが、生で触ったときのごわつきが嘘のように柔らかくなり、苦味はほとんどない。寒波のためか、しつこいくらいに甘く...
-
2015-05-26 ナメクジ害。
今日の収穫。 ほとんどナメクジに齧られたのを取り除いただけで終わった。 ナメクジに齧られたのは色が薄かったのだが、食べてみたら超~甘かった。 この色でも大丈夫なのか。 この大きいのは確か宝交早生だったような。 味と形はイマイチの昔...
-
2015-05-26 小さいのに蕾が…
春に種まきしたものはまだ30㎝足らずですが、一つ蕾がついていた。 伸びているのを慌ててまとめ収穫。。
-
2015-05-26 葉が茶色い
・冷蔵庫の野菜室にタネを入れておいたのが原因か生長しない ・根はある。下に伸びようとしてポットの底で巻いている ・大きな物だけ10cm->13.5cmポットに移植
-
2015-05-26 経過観察
順調なのかな。生育温度以上の気温になってると思うので、少し気がかり。窓辺に移動させても良いかもしれない。
-
2015-05-26 もみがらくん炭のpH
・7(中性)~7.5(弱アルカリ)という結果になった ・粘土質以外の土ならキッチンペーパーを濾紙代わりに使える 粘土質の場合は粒が細かすぎて濁ってしまうので沈殿するまで半日待つ