なめくじ逃げ~!逃げ~! 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > なめくじ逃げ~!逃げ~!

なめくじ逃げ~!逃げ~!

検索結果 (442件)

  • 2015-05-25 トマト五本になすび二...

    去年はトマト・なすびといまいちだったので、今年は土を20cmくらい入れ替えて、牛糞・腐葉土を投入してる。さて、今年はどうか....。

  • 2015-05-25 食べられそう!

    大実アイベリーはヘタのあたりまでしっかり赤くなったので、もう食べられそう。 1個だけだけど(笑) 女峰はサイズ小さいけど色づき中。 そしてさちのかエースは、相変わらず花すら咲かない(笑)

  • 2015-05-25 5月25日 トマトと...

    すっかり忘れていたトマトトーンをトマトとナスの花に散布しました!

  • 2015-05-25 収穫

    今日も収穫です18本

  • 2015-05-25 (天ヶ峰)やっと実が...

    三月一日に撒いた種にやっと実が出来る。六月の中頃には食べれられそう。 五月13日に種を撒いたやつを植える。蝶とカメムシ対策でカバーをする。

  • 2015-05-25 定植できる苗になる

    発芽が難しいと思っていたタネが思いがけず簡単に発芽し、ここまで順調に成長。 難しいと思っていたパセリがこんな簡単にできて良いのだろうか。

  • 2015-05-25 アルバリン顆粒水溶剤

    アブラムシやカメムシ等に効果のある農薬です。 今年はアブラムシにコレをやってみようかなと思ってます。

  • 2015-05-25 また取られた。。。

    これ人間じゃない気がする。いくらなんでもこんな内側のいちごもいでいかないよな。。。でもカラスってここまでできるんだろうか?(>_<) 庭では去年スイカをやられたんだよな~。。。カラスがきれいにもぎとってるのかな(´Д`)

  • 2015-05-25 アミノ酸液肥

    アミノ酸液肥をやりました。 500倍〜1000倍で葉面散布か灌水チューブと書いてありますが、ジョーロに入れて普通にまきました。 効果はわかりませんが、もらいものなのでバンバン使いたいと思います(笑´∀`)

  • 2015-05-25 虫対策/椿油かすを買...

    これからの季節は、虫対策(水アブ)で不織布と黒いTシャツの二重にする。外側のTシャツに卵を産み付けられて、それが開閉したときに入る。もう一つ虫除けに効果がありそうなハッカ油を使って虫除けスプレーを作る。 雨上がりに結構な数のナメクジが出る...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ