にんじん
検索結果 (4297件)
-
2016-07-19 かなりしっかりしてき...
先日2回目の間引きをして、あとは成長を待つだけかな⁉️今のところ葉っぱしか見えないけど…w
-
2016-07-17 第二圃場の大収穫
7月16日に第二圃場の収穫をしました。 雨が続いたため腐ってたり割れたりしていたものもありました。 これで、全て収穫したので終了です。
-
2016-07-16 収穫終わり
このニンジン。形が気に入ってます。ただ、大きくなると普通のニンジン。 味は・・・・昔のニンジン。ニンジンが好きな人にはいいかも~。 そうでもない人には、美味しくないかも~ また作るかと問われば、もう作らない。 無論、ニンジンが好きな...
-
2016-07-16 収穫終わり
雨が続いたので、腐ったもの続出・・・。ここまで引っ張ったほうが悪いか・・ また作るかと問われると・・・忘れた頃に作るかも~ と言いながら、同じシリーズのオレンジハーモニーをすでに仕入れていて、8月には蒔くつもりです~。
-
2015-09-29 発芽?ー
23日に大根と同時に蒔いたんだけど、あれれれ? 今日になって、雑草とは違う?ような小さい葉のついた芽が登場。 これはニンジン?! ニンジンだといいなぁー。 調べてみると、ニンジンはユックリめな発芽日数だとか?!
-
2015-09-27 最終の間引き
7~8cm間隔で間引きして、追肥・土寄せをしました。 間引いたチビニンジンはサラダで使います。
-
2015-09-27 まびき無しのすき放題...
手をかけたのは最初の頃 後は適当が丁度良いニンジンさん 肥料はほぼなし・・そう理解する方が育つ・・
-
2015-09-26 経過報告
応援の為に雑に蒔いた種のほとんどが発芽しましたw モサモサしすぎて、間引きどうしようかと悩む日々です
-
2015-09-25 ベランダの時なし五寸
フィンガーキャロットは、ほぼ消滅した。 多分コガネムシの幼虫が多数うごめいては芽を持ち上げ、弱っていったんじゃないかな? 時なし五寸は少したくましくなった。 土寄せを兼ねて、芽の間を割り箸でなぞると、これまた多数のコガネムシ幼虫達...
-
2015-09-25 間引き
私は時間が足りずに、家族に間引いてもらいました。