• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ねぎ

ねぎ

検索結果 (4226件)

  • 2013-10-29 九条ネギの収穫⑦

    九条ネギを収穫しました。

  • 2013-10-29 わけぎを植えました

    わけぎを植えました。初めてです。球根です。買ってからおいておいたので、少し芽がでています。

  • 2013-10-26 34日目

    最近は最高気温が25度に行かない日が多く、 ベランダの一番日が当たるところに置いてます。 そのおかげか、 化成肥料がきいたのか、 油かす液肥が効いたのか、今週はよく伸びました。 枝分かれが3本になったり、1枝枯れたり、まだ...

  • 2013-10-19 3回目の土寄せ

    相変わらず放置状態の長ネギ。太いのと細いのが同居しています。 作業としては、月に一回くらいの割合の土寄せ。 今日はその3回目。株元に有機化成肥料を少量撒いて、その上に土を被せる感じで寄せてゆきます。 軟白部分の長さは推定で約15~20...

  • 2013-10-18 居候追い出し

    零れ種も厄介なので居候の赤紫蘇ちゃんを追い出しました。 家賃未払いでしたので仕方がないですね。来年以降大きくなったら面白いな。 ネギは、鉢も露地も相変わらずです。 もしかしたらずーっと育ち続けたりして。。

  • 2013-10-17 きゅうりの混色を救出...

    きゅうりがおわったので、浅葱を救出、 さすがきゅうりの根っこはわんさか。特に浅い表面はガチガチに根が回っているので、土をほぐして、取り出す際に、浅葱の根っこも随分切れてしまったかもしれません・・・・。 一度収穫したあと、上部がかれたり、...

  • 2013-10-16 発芽

    下仁田もスキヤキも発芽しました。 玉ねぎも、長ネギも、エシャロットも今は見分けがつきません。

  • 2013-10-15 今の状況

    春に株分けして、定植しましたものです。

  • 2013-10-10 九条ネギの収穫⑥

    九条ネギを収穫しました。 前回収穫したネギの株からは新しい葉が もうすでに結構伸びてきていました。

  • 2013-10-08 長ネギの土寄せ③

    少しづつ収穫していた長ネギですが、まだイマイチ細いような気が したので一旦収穫は止めにしてもうしばらく育てることにしました。 とりあえず、株の根元に土寄せをしました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ネギ
並替え
地域 
    

レシピ