ねぎ
検索結果 (4226件)
-
2017-02-20 期限切れの小ネギ
小ネギの種を蒔きました こたつに入りました。 外の風がヤバい……
-
2017-02-19 頼もしいネギ
芽出しだけ気配りできれば 後はほっとけば・・・ 時折肥料を入れ給水 水切れだけを確認してれば確実。 万能ねぎもことのほか順調 数日内で間引き作業へ
-
2017-02-18 2月18日 青ネギ ...
青ネギを収穫→今晩のおかずに使用予定
-
2017-02-17 芽ねぎが惨敗っ
芽ねぎのお寿司が食べたいっ! と、始めた芽ねぎの飼育。 どうやら惨敗のよう。 2年前の種の万能ねぎも惨敗。 「ネギの種は寿命が短いので、 毎年充実した新種子を準備しましょう。」 うん、万能ねぎはムリということが判明したね...
-
2017-02-14 収穫と栽培記録終了
あれだけあった岩津ネギもいよいよこれだけになりました。 やっぱり栽培が下手なのか、虫にもやられたりでしたが、なんとか そこそこの収穫を得る事が出来ました。 ということで、記事終了です。
-
2017-02-13 残り僅か
成長の良くなかった第3農場の長ネギはすでに終了し、残すは第1農場の10数本となりました。 おそらく、今月いっぱいで今シーズンの栽培は終了となります。 少し早いですが、これにてリポートを終了いたします。
-
2017-02-12 2月12日 下仁田ネ...
今年も定番栽培 下仁田ネギの育苗を開始しました!
-
2017-02-11 ワケギ根づいてきた?
スナップえんどうの横に無理くりズラッと植え付けたワケギたち やっぱ強いかな、新しく元気そうな緑色の芽がたくさん♪ どらちゃん、ネギ代りによく使うので重宝してる また増えるといいな♪ .
-
2017-02-10 種まき
芽ねぎのにぎりが食べたいっ! ということで、タキイの種「ネギ・かおり芽ねぎ」をまいてみましたっ 発芽日数が6〜8日ということなので、万能小ねぎより2〜4日くらい短い。 発芽するかなー! 写真右上のグラタン皿が芽ねぎ。
-
2017-02-09 ネギ芽を出しそう
プリンカップの底に少しだけ水を入れ、上から濡れティシュをかぶせたネギが 発芽しそうです! 穴の中にけっこうたくさんの種を押し込んであるので、これから順調に発芽が進んだらどうなるのでしょうか・・・心配