はくさい
検索結果 (3168件)
- 
               2016-11-20 経過(青虫発見=抹殺... 2016-11-20 経過(青虫発見=抹殺...ネットを外しておりましたが初めて青虫(モンシロチョウかな)を 発見、即抹殺しました。 各白菜のアブラムシは激減しましたが少しは生き延びております。 また虫食いの葉っぱが多くなってきました。 
- 
               2016-11-20 11月20日 ハクサ... 2016-11-20 11月20日 ハクサ...3個目のハクサイを収穫しました→譲渡 
- 
               2016-11-20 どっちもどっち? 2016-11-20 どっちもどっち?名前だけが違うけど ほぼ似たり寄ったりの展開 しいて言えば結球と言う所まで行かないのがしろ菜 根元はまさに 白菜その物 
- 
               2016-11-20 見違える葉っぱ。。敷... 2016-11-20 見違える葉っぱ。。敷...どっしり 地面に居座る感 いい。見てて気持ちのいい 大きさ まだまだ先は長い 結球までの道のり 気長に待とう。 
- 
             2016-11-17 寒冷紗を外しました 2016-11-17 寒冷紗を外しましたあまりにも窮屈そうだったので、寒冷紗のトンネルを取り除きました。 虫にかなりやられています。外側の葉を結構払いました。 ヤッパリ農薬使わないと綺麗なのは無理なのでしょうか。 そこそこで収穫しないと、先に虫に食い尽くされそうです... 
- 
               2016-11-15 ミニチャン、ひょっと... 2016-11-15 ミニチャン、ひょっと...少し葉っぱが立ってきたんじゃない? ひょっとして? 巻こうとしてるのかしら?? 
- 
             2016-11-14 ハクサイ固くなり始め... 2016-11-14 ハクサイ固くなり始め...時期をずらして種を蒔いた。 1期目4株8月30日蒔きが固くなり始める。 収穫は近い。 2期目4株9月15日蒔きはまだ。 今年は8株のみとした。 昨年は12月13日に初収穫を迎えた。 http://plantsnote... 
- 
               2016-11-13 白菜って感じの苗に 2016-11-13 白菜って感じの苗になってますねえ。 虫も付いちゃった。バッタだな・・ 小っちゃい穴の方が気になる。 
- 
               2016-11-13 そろそろ収穫時期 2016-11-13 そろそろ収穫時期そそろそ収穫時期ですね。 霜が降り始めるのは何時になりますか? 霜が降りたら頭を縛ります。 それまでは葉を捲って虫退治しなくては。 
- 
             2016-11-12 完全に頭閉じて結球し... 2016-11-12 完全に頭閉じて結球し...葉っぱが多くなり完全に中心は閉じた この結球したなかで黄色い葉が美味しくなればいいな 去年栽培したミニ白菜と違い、全体的に大きい 右側の断根した白菜も超元気 葉っぱにトゲがありチクチクします トゲがある野菜って多いけどね ... 










 
 

