はくさい
検索結果 (3168件)
- 
               2016-10-02 ミニじゃないミニ? 2016-10-02 ミニじゃないミニ?トンネルではおぼつかないミニじゃないミニ(´゚д゚`) トンネルを外す この先は無法地帯で生き延びることをーー; 
- 
               2016-10-02 葉っぱボロボロ(T^... 2016-10-02 葉っぱボロボロ(T^...オレンジミニ白菜「オレンジミニ」の様子 もうね…葉っぱボロボロ 私の心もボロボロ 涙ポロポロ まだ芯やられてないだけまだマシか… 
- 
               2016-10-02 移植 2016-10-02 移植大きくなってきたので、各々のプランターへ移植。ドバ蒔きプランター組は今後どうすれば良いか分からず、間引き菜をチビチビ食べてます(#^.^#) 
- 
             2016-10-01 断根栽培を植え付け 2016-10-01 断根栽培を植え付け普通栽培から少し遅れましたが畑に断根した白菜を植え付け ヤッパリ根っこを切ったんで生長が遅く苗が小さい でも、新しい根っこが出てきて枯れる気配は無いです オルトランをパラパラ蒔いたんで虫対策完璧 虫に食べさせる葉っぱは無いょ... 
- 
               2016-10-01 1Fに移動 2016-10-01 1Fに移動芋虫が沢山かえるので1Fに移動。 かえるも蜂もいるのでおまかせする。 
- 
             2016-09-30 【害虫】政権交代。 2016-09-30 【害虫】政権交代。こんばんは 桜屋ひむろです 政権交代。 芋虫が苦手なので避けていた葉物野菜。 いつかは対峙するであろうと覚悟していたが ついにこのときが来てしまった!! ヨトウを思われる黒い芋虫が うちの大事な白菜に穴... 
- 
               2016-09-27 残りの苗も追肥と土寄... 2016-09-27 残りの苗も追肥と土寄...こちらの苗は、買った時から葉に少し虫に食われた跡が あったけど、トンネルしてからは葉は変化なしなので 追肥と土寄せをしました。 ついでに先日のものを株の周りにまいて 再びトンネルかぶせて 完了です。 
- 
               2016-09-26 本葉が出た 2016-09-26 本葉が出たここのところの長雨でちょっとヒョロヒョロ気味だが、タイニーシュシュに本葉が出だした。1点につき2、3株に間引きしておいた。 
- 
               2016-09-25 経過(大きく) 2016-09-25 経過(大きく)午前中に確認するとやはり葉っぱが食べられておりました。 以前よりも広範囲に(悲しい) ※カタツムリがネット内に数匹いたので怪しい? ※株元に白カビが発生しております。 
- 
             2016-09-24 巡回&追肥 2016-09-24 巡回&追肥週末、時間の取れるときは、じっくり葉を眺めて こまめに虫取りをします。 今日はアブラムシとハムシの幼虫をかなり取りました。 前回(一昨日)チェックしたときよりも中心の葉が大きくなっているのが写真から分かります。 株元に有機化成を... 










 
 

