ぴーまん
検索結果 (5077件)
-
2013-04-02 パプリカ双葉
パプリカも双葉がみんな開きました。 先に発芽した黄色が、なかなかお帽子脱げないでいる間に、赤の方が追いついて、先に開いたものもあったりしました。 第一弾のパプリカは、もうこんなにしっかり本葉が出ています。 はやく、ポット上げし...
-
2012-09-16 もう一つ収穫して終了...
2つ目の色づきもよさそうなので収穫。ヘタの部分の食害が気になるけど、虫がいないことを祈りつつ・・・明日切ってみよう♪ パプリカの栽培は長丁場で大変だった。もう作らないな~・・・<完>
-
2012-09-14 赤くなってる・・・
小さめで収穫しているデカチャンプ。 10日程家をあけてたら、赤く色づきはじめた実があります。 今日も小さめで収穫~(^^)
-
2012-09-10 1個収穫☆彡
パプリカ初収穫☆彡でも虫による食害が痛々しい・・・中はどうなってるのかなぁ?きれいな部分だけいただきましょ♪→切ってみました。中には白いイモムシ?が1匹入ってました(><)きれいな部分はほんのちょっと。サラダにのせていただきました。味は、あ...
-
2012-08-01 も、もうちょっと・・...
ソニアゴールド、も、もうちょっとで全部黄色くなる~。 しかし…1果黄色くするのにかなり時間がかかったぁ~(^^;) 次の花もどんどん咲き始めた。。。 次からは、普通のピーマンで収穫しちゃおう!!
-
2012-07-27 茶色くなってきた。
デカチャンプ、収穫せずにそのままにしておいた1果。 茶色くなってきました。 普通なら、赤くなってきた!!と言うのだろうけど、元々が濃い緑なので、赤い!っていうより茶色!っぽい。。。 栄養価が高くなるので、赤くしてから収穫します...
-
2012-07-27 あともう少し。
後もう少し。お尻の方も黄色くなってきました(^^)
-
2012-07-23 1日でかなり黄色く!...
ソニアゴールド、黄色くなってきたら1日でかなり黄色くなっています。
-
2012-07-22 黄色くなってきたっ!...
ソニアゴールド、やっと黄色く色づき始めた!!おそっ!! 端っこの方から、黄色くなるんだなぁ~。 きれいな『黄色』です。(^^) 新芽にツボミができはじめました。 また、花が咲いて実が生って、そして・・・うふふ~(^^)
-
2012-07-17 デカチャンプの褐色腐...
ピーマンの小さな実が茶色く変色していました(TT) ナスと同じ褐色腐敗病だと思います。 最近ムレムレだったからね~(^^;) 摘心ついでに摘み取りました。 発生時期…6~9月。気温が高い時に降雨が続くと発生しやすい。...