ぶどう
検索結果 (1824件)
- 
        
            
            
    
 2015-04-04 地植え 
芽が成長しだしてから植え替えるのは良くない気もするが仮植えの鉢が小さすぎるので地植え実行
 - 
        
            
            
 2015-03-19 追肥と蕾 
引越し前に思い切って剪定したので心配していたんですが、 この数日の暖かさで蕾が膨らみ出しました♪ アップ忘れてましたが、先週追肥をしました。 ココヤシのチップで被ってるので土は適度に湿っています(^^) 良く見ると、主幹...
 - 
        
            
            
 2015-03-13 挿し木した枝がかなり... 
マンゴーのハウスの中で挿し木していた枝。 芽がかなり伸びてた。 挿し木した苗って、この後どうするんだろ? このまま春先に植えていいのかな?それとも鉢のまま育てるのかな? まだ地植えはできなさそうな気がするけど・・・どうなんだろ。
 - 
        
            
            
 2015-03-07 樹液の流動 
剪定した切り口から水があふれてきました。 ブドウの水揚げ(樹液の流動)が始まったようです。 この時期に土壌が乾燥していると、発芽の遅れ・不揃いを招く恐れがあるので、晴天日の午前中に20〜30mm潅水。 配管工事をして、スプリンクラーの...
 - 
        
            
            
    
 2015-03-04 施肥作業 
菜種油粕一袋を園内全体に撒き、各株に牛糞を一輪車5杯施肥。その後、耕起してよく混ぜ合わせる。
 - 
        
            
            
    
 2015-03-04 冬季剪定(長梢から短... 
昨年までは長梢で栽培していましたが、今年から短梢剪定に切り替えて栽培することにしました。
 - 
        
            
            
 2015-02-28 芽傷入れ 
すっきりさせたいと思うあまり、枝という枝をすっかり落としてしまった紅富士。 枯れることはないだろうが、さすがに芽が出てくるか不安になってくる今日この頃なのだった。 けんさんを見習って、枝に芽傷を入れてみることにする。 専用の芽傷鋏...
 - 
        
            
            
 2015-01-11 剪定してみた 
シャインマスカット、瀬戸ジャイアンツ、クイーンニーナの剪定をした。 かなり伸びてたので、伸びすぎてる枝によっては半分ぐらいの長さに短くした。 今年はまだ棚を作る段階なので、短梢剪定という方法ではない。今年はこの、残した枝から直接結果母枝...
 - 
        
            
            
 2015-01-09 ピーリング 
皮はぎ。 古い樹皮をはがして病原菌や虫の卵ともおさらばするのだ。 一皮向けた幹肌はこざっぱりとして、春に向けて気分も一新だ。 この皮をぺりぺりとはがす作業が楽しい。 暖かい時期にまだ皮が古くもないのについちょっとだけはがして...
 - 
        
            
            
    
 2015-01-06 剪定、防除 
側枝2芽くらいでカット トップジンM散布
 












