ぶろっこりー
検索結果 (4221件)
-
2013-08-01 発芽
発芽しました。
-
2013-07-29 種まき
春作は苗を買って育てて、アブラムシに悩まされながらもそこそこの収穫量だった。 秋作は害虫被害も減って、もっと育てやすいと思う。 種から育ててモリモリ収穫したい!
-
2013-07-20 その後1号にも 青虫...
トマトは虫除けになるって、何かで見て混植える・・・。 成長も今一だし・・・・青虫さんもいっぱいだし。 次回は一緒にしません。
-
2013-07-07 害虫だらけ・・・・
1号には、相変わらず、白いアブラムシだか、ハダニだか・・・・。 毎日洗い流しているが、いっこうに減らないどころか、発生場所が増えている。 4号。黒い分と大きな穴を発見するも、正体見えず・・・・。 6号。ナガメ やっぱりア...
-
2013-07-01 3号。
ずいぶん大きくなりましたけど・・・。花芽はまだです・・・。 これ以上大きくなると、ゴーヤを圧迫してします(><) 6月14日のノートのあとは、毎日コナジラミだか白いアブラムシだかが・・・。発生。水で吹き飛ばしています。 10円玉ぐ...
-
2013-06-22 3号 害虫いろいろ
あらあら・・・・穴ボコ。 葉裏を見ると青虫が2匹。絵かき虫も元気に活動。 白っぽいアブラムシらしきものは、コナジラミ?? こいつはちょこちょこ発生。見つけるたびに撤去しているが・・・大量発生は絶対に避けたい。 本日、梅雨の晴れ間...
-
2013-06-17 終了
アブラムシが大量発生し、新しい花蕾もでてこないので終了することにしました。 葉っぱだけでも食べようかと思ったのですが、とても食べられるような状態ではありませんでした。 次期野菜たちの肥料として活躍してもらいます。 やはり、この次期...
-
2013-06-15 アブラムシだらけ。。...
急に暑くなってきて、とう立ちが早まり、しかも、アブラムシが大量発生~(><) でも、このスティックセニョールがおとりの様な状態になってくれていて、他の野菜たちにあまりアブラムシがいません。 しかも、テントウムシの幼虫が助っ人に来てく...
-
2013-06-15 追肥と成長確認。
ゴーヤとの混植にあわせて、本日追肥。(トマトと混植以外) 6・6・6の化成肥料 ひと握り弱づつ。 3号 50cm ひときわでかい。 4・5号 40cm ちょっと 6号 30cm ちょっと。 アブラムシ発見。ジェットで吹き飛ば...
-
2013-06-14 3号にわき芽が★ そ...
アブラムシかもしれないけど、白っぽい細かいものがまとまって発生してました。2箇所。 数日前にも見つけたので、その時は、葉っぱを2枚に追って潰しちゃったんだけど・・・・。そのあとが散々なことになってきて反省。 今回はジェット噴射で吹き...