ぶろっこりー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ぶろっこりー

ぶろっこりー

検索結果 (4265件)

  • 2013-09-21 ベランダの2株はアブ...

     

  • 2013-09-15 失敗です

    芽は出たものの外は日差しが強いしバッタもいるからと、倉庫の中で育てたのが悪かったのですね。徒長して外に出した時はすでに遅し。全く大きくなりません。

  • 2013-09-08 ノート作成開始

    我が家の愛兎、トロちゃんのために、本年より家庭菜園を開始・・・ これから、その野菜たちの成長を順次公開していくつもりです。

  • 2013-09-02 種まき

    スティックセニョール(サカタのタネ)種まき。 セルトレー2粒×3穴

  • 2013-08-01 発芽

    発芽しました。

  • 2013-07-29 種まき

    春作は苗を買って育てて、アブラムシに悩まされながらもそこそこの収穫量だった。 秋作は害虫被害も減って、もっと育てやすいと思う。 種から育ててモリモリ収穫したい!

  • 2013-07-20 その後1号にも 青虫...

    トマトは虫除けになるって、何かで見て混植える・・・。 成長も今一だし・・・・青虫さんもいっぱいだし。 次回は一緒にしません。

  • 2013-07-07 害虫だらけ・・・・

    1号には、相変わらず、白いアブラムシだか、ハダニだか・・・・。 毎日洗い流しているが、いっこうに減らないどころか、発生場所が増えている。 4号。黒い分と大きな穴を発見するも、正体見えず・・・・。 6号。ナガメ やっぱりア...

  • 2013-07-01 3号。

    ずいぶん大きくなりましたけど・・・。花芽はまだです・・・。 これ以上大きくなると、ゴーヤを圧迫してします(><) 6月14日のノートのあとは、毎日コナジラミだか白いアブラムシだかが・・・。発生。水で吹き飛ばしています。 10円玉ぐ...

  • 2013-06-22 3号 害虫いろいろ

    あらあら・・・・穴ボコ。 葉裏を見ると青虫が2匹。絵かき虫も元気に活動。 白っぽいアブラムシらしきものは、コナジラミ?? こいつはちょこちょこ発生。見つけるたびに撤去しているが・・・大量発生は絶対に避けたい。 本日、梅雨の晴れ間...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブロッコリー
並替え
地域 
    

レシピ