ぶろっこりー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ぶろっこりー

ぶろっこりー

検索結果 (4221件)

  • 2013-04-01 収穫

    たまに追肥はしていたけど、全然大きくならず、今回は失敗だな〜。 ☆スティックセニョール ☆ブロッコリー(緑) →小さいけれど、一応収穫。 ☆オレンジ美星(オレンジ) →2株 →花蕾は出来たけど、霜や雪のせいで変色してしまう。そ...

  • 2013-03-30 最後の花観察

    たくさん楽しませてくれたスティックセニョールも全体的に花が咲いてきた。終わりにする前に花を観察してみた。 ついでに芽キャベツと大根も。

  • 2013-03-24 (番外編)大根のとう...

    最近とう立ちラッシュのアブラナ科たち。 そんな中、芽キャベツとブロッコリーの間からも何やらにょきっと伸びている。根元を見てみると、残していたことを忘れていた聖護院大根が・・・何だか申し訳ない気持ちになった。

  • 2013-03-21 本植えしました。

    スティックセニョール、少し早いけど本植えしました。 かわいそうだったけど、成長の遅い方を間引きして、食べちゃいました。 アブラナ科とレタスは混植の相性が良いそうなので、マザーレッドの苗と一緒に…。 ちょっと、狭いプランター...

  • 2013-03-20 (番外編)芽キャベツ...

    芽キャベツのノートは終わらせてしまったのでこちらに。 収穫をあきらめて放置気味だった芽キャベツがいつの間にかとう立ちしていた。先端にあったキャベツっぽい球体がパカッと開き、ぐんぐんと天を目指している。その生命力を感じて少々驚いた。 ...

  • 2013-03-17 収獲

    予定からだいぶ遅れましたが、急速に暖かくなり、急速に花蕾の数ができはじめたので、小さいながらも食べられるようになりました。 さっそく、収獲し芽キャベツとともに油炒めでいただきます。

  • 2013-03-02 追肥と土寄せ

    ブロッコリーには適さないまるで田んぼのような畑! 追肥をして土寄せするのも、マルチしているので団子のような 土を手で茎の元へ。 大変でした!! 暖かくなって来たので不織布は外しました。 鳥の被害に遭わない事を祈ります。 ...

  • 2013-02-15 小さいブロッコリー発...

    水やりに来ました。 小さいですがブロッコリーできてます。あと二週間で大きくなるのか?!

  • 2013-01-04 観察と追肥

    2ヵ月近く放置だったブロッコリーたち。 寒くなって、雪もちょくちょく降るけど、けっこう元気に育っている。 ここにきてやっと花蕾がみえてきた〜!!そこで、化成肥料を追肥。 収穫はいつできるかな〜?楽しみ♪

  • 2012-12-19 ようやく頂花雷500...

    どんどん寒くなってきて、成長の遅いスティックセニョール。 やっと、頂花雷が500円玉くらいになったので、摘心しました。 今朝は、少し雪も降った様子…。 今は、ビニールをかけて寒さ対策しています。 化成肥料をあげました(^^)

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブロッコリー
並替え
地域 
    

レシピ