ぶろっこりー 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ぶろっこりー

ぶろっこりー

検索結果 (4265件)

  • 2013-11-08 109日目 やっと頂...

    数日前から中心部をほじくると(虫がいないかのチェック)花蕾っぽい気配は見えてたんですが~~ 今日は普通に確認できました(*\\\'▽\\\'*)♪ 109日、長かったです・・・・一時はシンクイムシに諦めようと思った、 先発隊の(先...

  • 2013-11-07 最後の定植プランター...

    ひとつだけ追肥を忘れていました(^_^;) ゆっくり成長中、カバーをしていたので、大きな虫の被害もないですが、 少しアブラムシがいますね。 本日カバーを外してみます。 (防寒にカバーがある方が良さそうなら戻そう・・・)

  • 2013-11-07 温室育ちを野ざらしに

    温室育ちグループのトンネルが狭くなったのと、菜花の倒壊事件をきっかけに、野ざらしにすることにしました。 菜花のように、トンネルを外したとたんに総倒れされても困るので、7株全部に添え木をします。 北西の季節風と、強風になる南に耐えれる...

  • 2013-11-06 防虫ネットを開放

    まだ、白と黄色の蝶が勢いよく飛んでいる中に、このノート開始日の防虫ネットグループの防虫ネットを開放しました。 ネットにつかえた葉があちこちで折れ曲がり、とても痛々しくて、一回り大きなトンネルに替えるつもりでした。 ところが、長~い防...

  • 2013-11-05 【ハイツSP(ブロッ...

    11/5 定植から9週間が過ぎた。追肥20g、土増しを行った。

  • 2013-11-05 【スティックセニョー...

    11/5 定植から9週間過ぎた。追肥20gと土増しを行った。ブロッコリーのプランターを室外機から下ろして替わりにいちごとにんにくを乗せた。野菜が成長してくるとベランダが益々狭くなる・・・。

  • 2013-11-04 3房目を収穫! みる...

    9月上旬に植えたものは、日々、花蕾の成長がわかる程に大きくなっていきます。 一昨日、1房収穫し、温野菜サラダに。 今日もまた、掌で覆いきれない大きさに育ったので、1房収穫して、鮭のムニエルのクリーム煮に。 9月上旬に植えた残り...

  • 2013-11-03 殺虫剤

    アブラムシがひどい。元気がなくなってきた列がある(2/3)。殺虫剤をまく。

  • 2013-11-03 アブラムシ

    アブラムシがひどい。D2で買ってきたものにひどい。 青虫はいなくなった。 防虫ネットをはずす。

  • 2013-10-31 定植3週間

    現在の様子

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ブロッコリー
並替え
地域 
    

レシピ