ぶろっこりー
検索結果 (4265件)
-
2013-03-07 本葉も出てきました
苗作りは地温が低すぎても高すぎても良くないようです。だいたい10℃~25℃の間に収まるようにしています。今日のようなポカポカ陽気ですと日中は30℃近くまで上昇してしまいますのでカバーは外しますが、念のため不織布で覆って芯食い虫対策をしていま...
-
2013-02-26 3ポット発芽。
昨日発芽を確認。 今日見たら、3ポットとも発芽しています(^^) この中から2株育てるので、発芽は充分。
-
2013-02-25 ブロッコリーの収穫③
いくつかブロッコリーが大きくなっていたので また収穫しました。 あとネットを被せたおかげか、 葉があまり鳥に食べられなくなった気がします。
-
2013-02-16 温床もどき?
ブロッコリーのみならず、夏野菜の種まきと育苗にと、落ち葉での温床に今回初めてチャレンジしました。
-
2013-02-14 種まき・・・
ポットに2粒ずつ種まきしました。 水をやり、不織布とビニールで保温した中に入れておきました。 さぁ、芽が出るか・・・?
-
2013-02-14 またまたスティックセ...
スティックセニョールは美味しいし、栄養たっぷりだし、種も余っているので、またまた育てます。 種まきにはちょっと早いかと思ったけど、暖地なので早めに種まき。 しっかり芽が出るように、芽だしを促すホルモン剤「ジベレリン」を1滴入れた...
-
2013-02-14 種を蒔きました
ブロッコリーを種から育てます。ポリポットに培養土を入れ、潅水した後、ペットボトルのふたを使って窪みを付け、種を3粒づつ蒔きました。 軽く覆土したら霧吹きで湿らせて作業終了。同じ要領でキャベツの苗も作ります。 温度管理しながら昼間は育苗箱...
-
2013-02-05 ブロッコリーの葉っぱ...
もう、葉っぱだけになっちゃったスティックセニョール。 ブロッコリーは葉っぱも食べれるし、栄養満点!! 葉っぱを湯がいてお浸しで食べるのにも限界が…。 そこで、スムージーにする事にしました。 葉っぱは生のまま。 りん...
-
2013-01-22 茎ブロのアスリー君の...
種から育てている茎ブロッコリーのアスリー君。 頂花蕾が10円玉位の大きさになったので 摘蕾しました(*^_^*)
-
2013-01-16 ようやく収穫~(^^...
種まきが送れ、冬本番の寒さで成長が遅かったスティックセニョール。 ようやく収穫できました(^^) まだ、何本か成長中なので、後日収穫します。