ほうれんそう 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ほうれんそう

ほうれんそう

検索結果 (4102件)

  • 2014-11-28 間引き2回目

    3条蒔きのほうれん草、今日は2条目の間引きしました。 1回目はザルいっぱいでしたが、本日はホームセンター等で貰った黒いカゴで。でもやっぱりいっぱいになりましたが(^-^) まだ小さなモノもあれば20cm近い成長の早いものも。 ...

  • 2014-11-22 ホウレンソウの生育状...

    ホウレンソウは全部で7期分ある。1期目(9月15日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)、6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)と蒔いてきた。 1、2、3期目の様子を...

  • 2014-11-22 似てるが全く違う・・

    今回初めて買った赤軸・・がたまたま出かけた所に無くて・・ 同じと思ったが似て非なる物 別物の様な。 右と左・・? サラダあかりが我が家の定番  まぁ好みだが あえて言うなら サラダあかりの方が成績、育ち、味に差が出る。(個人評価)

  • 2014-11-21 直ぐに食べるから

    何度も蒔く事になるが 我が家定番の サラダほうれん草・・ 今回も鶏糞をしっかりすき込み 準備万端 寒くなるほど甘みを 増すサラダ・・収穫を考えればこの時期からは生育に時間を要す ならば間を開けず蒔く事が一番の作。

  • 2014-11-21 間引き1回目

    60cmの畝幅に3条蒔きのほうれん草。間引きしました。 種が良かったのか、新しい畑の土が合っているのかは分かりませんが、今までで1番良い感じで育ってます(^-^) ずいぶん混み合って来たので、3条とも間引くつもりでしたが、ザルいっぱいに...

  • 2014-11-20 種まきしました

    前もって石や草を取り除いて畝作りし、苦土石灰を蒔いて耕してました。 牛ふん堆肥、腐葉土、化成肥料を漉き込み、種を筋蒔き。 特に夜間は寒いので有り合わせのビニールでトンネル作り。 あとは芽が出るのを待つのみ。日陰だけれど大丈夫かな?...

  • 2014-11-16 11月16日 モグラ...

    見て見ぬ振りをしていましたが モグラ害で畝が荒らされ ホウレンソウの発芽が揃いませんでした 本日 ダイソー購入した 種を追加蒔き! 種蒔き後 水溜場に行くと加害者のモグラが水没しているのを発見 体調20cmなかなかの大物・・...

  • 2014-11-12 種を水につけてみた

    水を取り替えながら水に1日つけていた種ですが、 今日水を切ってキッチンペーパーにくるんで、 さらにビニール袋にいれて冷蔵庫へいれました。 これで2〜5日置くと根が出るらしい・・。 http://www.takii.c...

  • 2014-11-08 ホウレンソウ7期目の...

    ホウレンソウ7期目(10月26日蒔き)を定植した。 ホウレンソも今年最後の定植となる。 これまで1期目(9月15日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)、6期目(...

  • 2014-11-08 種まき

    ほうれん草は2回失敗していますんで、今年こそはと思って。 色々調べていますが。とにかくある程度に成長した所で成長が 止まってしまう。 酸性に弱いと聞いて、2ヶ月かかりで畝を調整中。 苦土石灰、有機石灰、草木灰、鶏糞と入れて...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ホウレンソウ
並替え
地域 
    

レシピ