ほうれんそう
検索結果 (4114件)
-
2013-06-12 本葉2枚
本葉が開いてきました。立枯病が引き続きポツポツ発生しており、過乾過湿にならないよう2日に1度水やりをしています。収まってくれるといいのですが。
-
2013-06-12 雨なので間引きはもう...
そろそろ間引きしないといけないですよね(汗)
-
2013-06-11 一本太刀
一本太刀させました。 次回からは条蒔きしません
-
2013-06-11 そろそろ間引かないと...
間引きのタイミングってどの程度なんでしょうか? そろそろ間引かないといけないんですよね(汗)
-
2013-06-10 いきなりトウ立ち
まさか、こんなに早くトウが立つとは思っていなかった。 これも去年の残り種のサラダほうれん草。 なんとなく、トウを切ってしまうのもしのびないので、このままほっておいて。観賞用野菜の道を歩んでもらおうかな。
-
2013-06-08 発芽確認
2本だけ、ちらっと緑の葉がのぞきました。ほうれん草は高温では発芽しにくいので、発芽がそろうまで日陰の涼しい場所に置いてます。
-
2013-06-08 水不足で数株枯れまし...
ほうれん草は過湿だと発芽しないのと、発芽前後は立枯病という病気が出やすいので播種時にたっぷり灌水した後は意識的に水を控えます。昨日、日陰から日当たりの良い場所に移したのに灌水しなかったため数株枯れてしまいました。控えすぎだ~。播種時以来、初...
-
2013-06-05 発芽
2回目の子たちが、発芽。 1回目の子たちは、ずいぶん大きくなって、もう食べられそう!! 早めに収穫しなければ☆
-
2013-06-02 余り種
みなさん、余った種はどうしてます? うちの小さな畑では、一袋買っても半分以上、種が余ってしまうんです。 そこで、空いてる鉢にスナックエンドウと枝豆を植えました。 畑で芽を出さなかったところがあれば、移植してもいいかな。
-
2013-05-26 長ネギ収穫
ま〜ったく手間暇かけてないのに、育つものは育つんですね。 気温や湿度がいい塩梅なんでしょう。