ほうれんそう
検索結果 (4102件)
-
2017-02-05 小雨降る中、初めての...
今まで防虫ネットを張ったことはあったけど、ビニトンは初めてです。 ビニールはどんなものが良いのかわからないので、「ムサシ」の店員さんに聞いて「カットポリ」150cm幅の長さ10mのを買ってきました。 細いダンボールではなく、1cmくらい...
-
2017-02-04 まだ発根してないけど...
なんのために休眠打破をしたのか・・・ だってぇ~~、今日は暖かくてぇ~~、新天地がよぶんだも~~~ん。 種を蒔いていたら、1羽の鳥が近くの木に止まりピーピーと鳴いていました。 「おーい、みんな、うーたんが種を蒔いてるぞ。うーたんが...
-
2017-02-04 新天地に蒔く
休眠打破で多くの種が発根したので、記念すべき新天地第一号として赤軸ほうれん草を蒔きました! 「エコ鉄ちゃん」と貝石灰と化成肥料をグリグリして5日目、 一週間は我慢と思っていましたが、この暖かさで我慢ならず(笑) ほうれん草まともに収獲...
-
2017-01-23 大根の収穫
2週間ぶりの収穫。 総太り大根・優秀おだいこ・三太郎・聖護院大根は成長を感じられない。 越冬奉行だけはひと回り大きくなり、他の種類に比べて10センチ近く長くなっていた。さすが!! 味も先の近くまで甘さがついていて、青首のあたりを食...
-
2017-01-23 大根探し
大体の場所は見当がつくものの、一部掘り返しただけでは雪の重みでぺったんこになった不織布が邪魔をして、作物に手が届かない。 勿体ないとは思いつつ、不織布を破って大根をつかみ出す。 40センチくらい伸びていた大根の葉が四方に広がり、傷ん...
-
2017-01-23 途方に暮れる
一面の雪、一輪車よりソリの方が役に立つだろう光景。 畝がどこにあるのかがかろうじてわかる程度の盛り上がりで、歩くだけで体力を消耗する。 片道2時間かけてきたガソリン代だけでも回収したいと、見当つけて雪を掘ってみるも、不織布を掛けたこ...
-
2017-01-10 大根類収穫②
聖護院大根・越冬奉行 聖護院大根は寒さの影響で皮一枚分、くすんだ色になってしまった。 調理の際厚めに剝かないといけないが、味はいつも通り美味しい。 越冬奉行は急な冷え込みや雨の時にダメージを受けたのか、もしくは他の種類に比べて...
-
2017-01-10 大根類収穫①
耐病総太り大根・優秀おだいこ・三太郎 耐病総太りと優秀おだいこはまだ食べ比べていないので味の比較はできないけど、肥大のスピードはほぼ同じ、形は優秀おだいこの方が先が細いかな?というくらい。 三太郎は間引いてからの肥大が早く、深く...
-
2017-01-06 越冬奉行・三太郎・水...
大根・越冬奉行と三太郎 越冬奉行は肩が張っていて、先の詰まりが悪い。こんなものだろうか? 三太郎はまだまだ込み合って生えているので15センチくらいの長さ・ほっそりしている。 水菜は株が大きく育ったものの、株元に傷んだ葉やゴミが挟ま...
-
2017-01-06 大根類収穫
聖護院大根・耐病総太り大根・優秀おだいこ収穫。 聖護院大根は寒さのためか、葉っぱは無事だけれど大根の肌荒れがひどい。 直径7センチ。まだまだ太ってほしい・・・ 耐病総太りと優秀おだいこはまだほっそりとしている。