ほうれんそう 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ほうれんそう

ほうれんそう

検索結果 (4114件)

  • 2016-01-31 伸びた!

    今週はけっこう伸びた。 そろそろ牛乳パックの先輩を追い抜く。 右列手前から、殻被り、双葉焼け、正常、正常、双子 左列手前から、行き倒れ、ひん曲がり、正常、正常、2週遅れ 「ひん曲がり」は、起こしても起こしても倒れる。 強風の後遺症...

  • 2016-01-29 2期目収穫*2鉢目

    こちらも小さなプラ鉢に間引きせず放置していた2期目 すべて根元からハサミを入れて収穫しました。 極小3~5㎝級12株 小10~13㎝級11株 全部で23株ありました 先日味噌汁に入れて最後はふにゃふにゃにになって味がよく分からな...

  • 2016-01-28 固形の化学肥料投入!

    思えば、液肥はあるけど固形の化学肥料って初めての購入かも。 貸畑は有機肥料で育ててるので使いませんが、プランターは市販の培養土だし気にせず使ってしまいます。 畑で育てた「有機栽培物」と味比べが出来たら面白いんだけどな(*^^*)

  • 2016-01-28 そして、いまさら?

    大きくなりそうもありませんが、いまさらながら間引いてみました。 間引いたのは、今台所で婆さんが怒りながら根っこを取って洗っています。 「爺ちゃんがおったら、こんなもん捨てて、八百屋で買ってこいって言うわ」 「かわいそうに、せめて10c...

  • 2016-01-28 外にほりだした

    外にほりだしたといっても、この子達がなにか悪いことをしたわけではなく 種を蒔きたい病が発症し、 温室育ちのこの子達を今になって厳しい下界にほりだしたというわけです。 種を蒔いてまったく間引きもしない結果がこんなんです。

  • 2016-01-26 暗中模索

    三兄弟はノーマルの土が下がってきたので足す。もちろん、ノーマル土。 下の子たちは土がちっとも乾かない。超スローペース。 右の子はいつまで殻かぶってるんだろう… 無理やり外そうとして双葉が千切れたことがあるので放置。 タイツの...

  • 2016-01-26 寒い!!

    今週は寒いわ風が強いわでほうれん草たちには試練のとき。 ふたごは育っているようだが倒れたヤツはいくら立たせても倒れる。 もうコイツ無理なのかな…根元に土を盛ってみる。

  • 2016-01-26 2期目収穫する

    間引きせずベランダ放置してたショボいほうれん草を1鉢収穫した 残り2鉢 30株くらいあったかなぁ。 1株ずつは小さいが葉っぱが4.5枚ずつちゃんとあった。 肉厚でしっかりした葉っぱでした。 ぜーんぶ、味噌汁に入れました

  • 2016-01-26 トンネルを開けると…

    きのう降った雪はすっかり解けてしまいました。 久しぶりにトンネルを開けると、ちゃーんと育っていました♪雪や低温のダメージはなさそうです。 小松菜はそろそろ間引き菜をいただけそう!楽しみですo(^o^)o ※画像は12/...

  • 2016-01-25 変わらず悪くはないけ...

    週1、2回液肥を入れるようにし始めたけど、速攻液肥はそのままプランター横下の穴から外へ流れ出ている。ってことは何かい?それほど効果はないってことかい!?

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ホウレンソウ
並替え
地域 
    

レシピ