ほうれんそう
検索結果 (4114件)
-
2016-01-09 4号に追肥
4号もここまで あっ3号を消さないと・・5号を 蒔こうかっ 間があくでねっ(^O^)/。ほぃ
-
2016-01-09 五老丸も一緒に。
物にはついでって・・(*^_^*)野菜庫で保存中だす^^
-
2016-01-08 初めての収穫
本当にすこしだけどなんとか収穫
-
2016-01-07 未経験だけど、順調だ...
畑で育てるプランター栽培で面倒なのは水管理につきます。特に市販の培養土は水はけが良いので怖い。しかし、ビニールトンネルのお陰か一昨日あげた水分が残っていて、土もシットリ状態でした。なので今日も軽めの給水。 そういえば、ほうれん草達をガ...
-
2016-01-07 ホウレンソウの定植を...
今年は、直播きでなく禁断のセルトレイで育苗してからの栽培を、休耕田を活用して実験しています。 セルトレイによる育苗では、発芽までの温度管理などもしやすい反面、定植時に根を痛め致命的結果に終わることもあります。 そこで、移植による定...
-
2016-01-07 第1段 ホウレンソウ...
11月15日に播種のタキイさんの商品名「寒しめホウレンソウ」を休耕田に定植してみました。 既にこちらは山間地らしい冷え込みも始まっているので、畝はマルチにし、さらに寒冷紗でトンネルにしての栽培にしていきます。 この苗は、セルトレイ...
-
2016-01-07 播種(アスパイアー ...
ホウレンソウの根は直根性で傷つくと回復しにくいので、セルトレイでの育苗より、直播きの方が良いとされていますが、そこをあえてセルトレイで育苗して、若苗の段階で定植する栽培を試してみよう思います。 播種は11月15日と20日、23日と分けてお...
-
2016-01-07 もう食っちまうぞ!
11/6に蒔いた赤茎ほうれん草 まったく大きくならず。 皆さん立派なトンネルをしているわね。 うーたん家は・・・ とりあえずビニール袋を裂いて、飛んでいかないように石や木の重りを乗せた。 こんなんだからほうれん草たちも大きくなる(...
-
2016-01-05 初収穫して食べた
最近は完全放置状態で育ちが悪い そろそろ鳥の襲来が来るので収穫して食べてみました 味はヤッパリほうれんそうでした(当たり前) かつお節とお醤油をかけて美味しかった!
-
2016-01-05 種まき
栽培地に海外の登録がないので、比較的気候条件の近そうな沖縄を選択しています。 庭の一角を耕して、ホームセンターで購入した野菜用の土を大きなスコップ一杯分混ぜ込む。自然由来の栄養土もすこしふりかけた。そして水を撒いて土を湿らせる。...