ほうれんそう
検索結果 (4102件)
-
2015-11-03 10.31 ほうれん...
さらに成長して混み合ってきましたので、 間引き収穫しました! 今回は、最終的な形を意識して、4つ、対角線上に残して あとは全部根元からチョキンと収穫です。 さらに大きくなったら、2つに減らし、 それから葉っぱカキトリ収穫に切り...
-
2015-11-03 種まきから12日
種まきから12日経ちました。 小さな本葉が見えてきたものもあります。 こみ合ってきたところを間引きました。 水菜などはいつも「丁寧に種を蒔けばよかったー」とおもうのですが…蒔くときは適当になってしまいます(^o^;) シーダ...
-
2015-11-03 3期目から移植してみ...
ほうれん草、発芽率が低いしと思って大量に種まきしたら、なぜか3期目から大量に発芽してる それで間引きすればいいのだけれど、試しに間引きしたものをポットに移植してみた。 これでも死なないのかどうか知りたくて。 根付いたら、実...
-
2015-11-02 全部収穫
残りをすべて収穫しました。コンテナ1杯分ありました。
-
2015-11-02 間引きしました!
間引きと追肥土寄せでした!
-
2015-11-01 種まき準備
まずはプランターに土を準備です。 夏までキュウリを栽培していた土をふるいにかけて 苦土石灰・腐葉土・油粕・元肥をよく混ぜ合わせます。 ほうれん草栽培では酸度調整が肝心とのこと。 酸度計で酸度チェックします。 ph6.5との...
-
2015-11-01 弁天丸 ほうれん草の...
そろそろ間引きしなくては。
-
2015-11-01 2期目もいいじゃん
やっとほうれん草って言える大きさ 赤く見えてる 1週間程度で収穫・・
-
2015-11-01 うーん、まだ
あんまり成長してない。。。 寒くなったし………… 食べられなくもないんだろうけど、さすがに小さいでしょ?!
-
2015-11-01 ホウレンソウ2期・チ...
ホウレンソウ1期は草丈50センチくらいになり、そろそろつぼみが出来そうになっている。 2期の発芽は順調。ただ急に寒くなってきたので、成長スピードはかなり遅め。 チンゲンサイと小松菜の2期は、双葉の時期からコルリハムシにやられ放題で、...