ほうれんそう
検索結果 (4114件)
-
2014-10-22 発芽
発芽しました。 水やりしました。 殻が硬いせいか他の葉もの野菜に比べて発芽率が低い。
-
2014-10-22 成長
成長していますが同じ日に植えた他の野菜に比べるとゆっくりです。 水やりしました。
-
2014-10-22 本葉が出てた
本葉はとっくに出てたんですけどね〜 ノート更新してなかったんですね〜 ようやく草との違いが分かるようになりました(笑)
-
2014-10-22 発芽
発芽。 先に植えていた日本ホウレンソウにくらべ、発芽率が良い。 新しい種のほうがやっぱ発芽率いいんだな。実感。 2,3時間でも水に浸けておいてよかった。 水遣りをした。
-
2014-10-22 今の所順調
今回は株間を考え種蒔きをしたお陰で 間引く手間を省く・・ 多く蒔いて良い物悪い物 特に人参は極小の種と言う事で一番 面倒・・だ。
-
2014-10-22 ほうれん草にこの気温...
温かい・・・受難な出だしに・・本来もう少し気温が低いと 良いが 暑ければ暑いで育たないし・・寒いとこちらが動けない 第2弾に影響はあるのか・・
-
2014-10-21 ホウレンソウ1、2、...
これまで1期目(9月15日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)と蒔いてきた。 1、2、3期目の様子を示す。1期目はまもなく初収穫を迎える。
-
2014-10-21 観察
前回種を播き直したけどやはりいまいち。 発芽したものは順調に育っています。 水遣りをしました。
-
2014-10-21 種蒔き
畝の長さ2m、幅70cm 株間10~15cm 同じ畝でルッコラ、あかね法蓮草、チンゲンサイ、小松菜を栽培します。 種を播く一週間前に畝全体にぼかし肥え、有機石灰、土壌改良剤を均等にまき、深さ15cmくらいで耕しておきました。 ...
-
2014-10-20 初収穫
葉の大きさがちょうどいいベビーリーフが出来ました。自己満足!(笑) やっと自家製の京サラダみずなとこれ、二つ揃いました。 レタスときゅうりとトマト(これらは購入)を合せたサラダの出来上がり。 これから毎日新鮮なサラダが頂けます。 ...