ほうれんそう
検索結果 (4102件)
-
2013-09-25 リベンジp(`Д´)...
前回は全く気配が無いままで2週間…
-
2013-09-22 追肥
今年のこれまでの栽培歴から考え、播種後3週間くらいで追肥すると大きく育っていることから、このプランターも追肥しました。気温が下がってきたせいか、それともこの品種の性質なのか、とってものんびり育ってます。
-
2013-09-22 ばっちり発芽が揃いま...
年越し種とは思えないような発芽率です。 ここまでは順調です。
-
2013-09-21 播種
ほうれん草「ノーベル」は札幌では4月から5月上旬くらいに蒔く春蒔きの品種ですが、種袋の裏を見ると秋にも蒔ける表示があります。札幌の10月の気温はおよそ5月の気温に近いので(方向は逆ですが)育つかもしれません。ダメもとで挑戦してみます。
-
2013-09-19 B日程発動
さて、前の播種から少し経ったのでBプランを発動。 昨年の残り種のオーライと一緒に育てます。
-
2013-09-19 立枯病
3箇所☓2プランターで6箇所に点まきしましたが、下のプランターの真ん中が立枯病で全滅しました。立枯病はカビの仲間で、まとまって発生する傾向があるため点まきするとこういう状況になりがちです。なおちさんから「今年のちぢみ法蓮草はチウラム処理され...
-
2013-09-16 発芽
1週間で順調に発芽しました。台風が近づいているので、少し間引きして再度ベタ掛けシートを被せておきました。
-
2013-09-16 種まき
筋蒔きで6筋蒔きました。
-
2013-09-15 収獲
もう、十分大きく育ちましたし、台風も来そうな感じなので収獲しました。380g。お店のほうれん草の2袋分弱ありました。このプランターは最初から最後までとても順調に育ってくれました。
-
2013-09-14 播種
予定より2日遅れで種まきです。9月8日から冷蔵庫で芽出ししていた種はすっかり根が伸びてしまって扱いにくいですが何とか蒔きました。ちぢみ法蓮草ということで、大きな株に育てるイメージなのでひとつのプランターに3株と決めて点まきにしました。その結...