もみ殻くん炭
検索結果 (3230件)
-
2016-01-06 非休眠で夏越し
暑いベランダでの夏越し、心配ですが、チャレンジしました。 基本的に直射日光のささない半日蔭においていて、 夕方とそれ以外で直射日光の差し込む位置が変わるので、状況に応じて少し場所を移動させたりしてました。 ①(ピンクの株) 盛夏...
-
2016-01-06 ①の花が咲いた
夏を越して、今シーズン一番最初の花です。 蕾がたくさん出来ているのをずいぶん前から観察していましたが、やっと~ 少しだけアザミウマか何かのせいで花弁に傷がありますが、 綺麗なピンクは昨年の花と同じ。 葉のふ模様と鮮やかな花の色の...
-
2016-01-06 1月6日収穫の記録
ラス1の小太郎くんと 虫喰いのミニ白菜 今日の午後は寒くて外に出たくない
-
2016-01-06 ビニール袋で保温
昨年末ビニール温室に入れたあと けっこう大阪は暖かくて安心していたんだけど 昨日までがあまりにも暖かかったからか今日は昼過ぎからどんどん冷えてきて ちょっと心配になったので 厚めのビニール袋をかぶせてきました。 ちょっとは効果があ...
-
2016-01-06 定植第二弾の株でも花...
定植が遅れた株は成長が少し遅れ気味でしたが、こちらも小さな花蕾の姿が確認できました。 水やりも毎日しなくても大丈夫なこの季節、毎日チェックはしていないのでもう少し前に出来ていたのかもしれませんが、大体この時期ということで記録しておきます。
-
2016-01-06 食うべし
巻も弱く 中を見ると虫喰いもあり、 黒っぽいポツポツはう◯こさん? 外葉取って虫喰いのとことか取って・・・ どれくらい食べるとこ残るのか? 外葉もそんなに固くない!こうなったら食うべし!!
-
2016-01-06 新種!? パッション...
我が家の黄色種のパッションフルーツ。何故か昨年2015年は、すべて4本雌しべの花ばかりが咲きました。この苗は、貴重な変種・新種になっているのかもという期待から個人的にこの苗を「神戸1号」と勝手に名づけ、今年2016年は挿し木で大増殖させて...
-
2016-01-06 アザミウマ
このベランダの2015年夏、 タンポポのプランターが、アザミウマ被害で大打撃を受けました。 (それでなくても夏の暑さで生育速度が遅いのに、アザミウマに吸汁されて葉っぱが真っ白でしおしお。被害拡大を恐れて葉を摘み取り、ついでに根も収穫して...
-
2016-01-06 ラスト1本!
昨日お雑煮に12本目を収穫し、 本日最後の小太郎くん13本目を収穫し、種まき後4ヶ月で終了しました。 小太郎くんは3人家族で1回食べきり、調度良い大きさでした。 肉質はきめ細かくきっちり詰まった感じで、サラダで生食もおいしく、 葉は...
-
2016-01-06 暖かい部屋で
再生計画水耕栽培、寒いのかあまり伸びません。 そっか、暖かい部屋に持ってこればいいんだ 今更ながらですが。。