もみ殻くん炭 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > もみ殻くん炭

もみ殻くん炭

検索結果 (3230件)

  • 2015-02-18 剪定

    小枝や混み合ったえだ、花芽が付いてない先の枝を切る。写真は2月23日。 石灰硫黄流剤も根にかけました・

  • 2015-02-18 記憶と現実の差・・

     時々1年前はって 記録を見直すと・・あれまっ 違う  ブルーベリーの育ち 確かに2月は雪と低温の日ばかり・・  やっと予報では今日10℃越え?とか 当てにはならないが・・  写真を残すってある意味大事な事だと実感。  カメ...

  • 2015-01-14 観察

    ブロッコリーともっと離せばよかった・・。>< ニンニクは日陰になってこんなだし、 ブロッコリーもニンニクのせいか、 ニンニク側の列だけ成長が悪いんです。

  • 2015-01-14 収穫

    今日行ったらずいぶん少なくなってました。 叔母がちょこちょこ収穫してたみたいです。 なかなかの太りっぷりで、 今年は大成功でした。

  • 2015-01-14 収穫

    初収穫です。 ブロッコリー自体は無事だけど、 葉が鳥に食べられまくっています。><

  • 2015-01-14 収穫

    しばらく書いてなかったけど、 私が2本、叔母が数本収穫しています。 ネギのできばえは、 太いんだけどちょっと短かった・・。 一生懸命土かけてたんだけどなあ・・。 ネギって、難しい! ><

  • 2015-01-14 新兵器の威力、見せて...

    コピアポア 黒王丸は謎の多いサボテンです。 自生地の姿は白肌に黒い棘。どくろに例えられるような独特な雰囲気を持っています。だけど・・・実際栽培すると全然白くなんない。ちゃーんと普通に緑のサボになるんです。・・・なんで? 自生地はアカタマ...

  • 2015-01-13 結球はお預け

    しそうでなかなか結球しません。 春までお預けですね。

  • 2014-11-24 背も伸び葉も幾分

    大きくなった 前回は青虫でびっくりさせられ 散布とオルトラン を完了。久しぶりに ここで見た・・青虫。 1年を通して完全に いない時期 あるのか。 野菜と虫は付き物・・?・・・・

  • 2014-11-24 白雪小町を栽培開始

    白雪小町を栽培開始(^ω^)。これは白い実のなるイチゴらしいが、味は割とよいほうとか。糖度は10から12、重さは15gほどになるそうな。四季なりの白イチゴもあったが、そちらは味が一季なりに劣るような紹介があったので、今回はやめておいた。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ