もみ殻
検索結果 (2504件)
-
2014-12-07 全員掘り上げた
結構子供ができてる子がいたり、二つになってる子もいる まだ土がついてて、形がよくわからんけど、泥だらけで何だか里芋みたい(笑 しかし、不思議だねぇ あんなにきれいな花を咲き誇ってた子が、こんな形で... 命をつなぐんだね ...
-
2014-12-07 今日のお仕事!
ガスメーターの植わっている…ベゴニア跡地に植えたシクラメンの横にビオラを3株、チューリップを8球植えました ( ゜∀゜)♪ チューリップ出てくるまでちょっとスカスカで寂しいなぁ〜。 ビオラ苗、あと少しw 大量のチュー...
-
2014-12-07 ほんとこの時期の大根...
言う事なし。 ほぼ毎日口にする大根 特にゆず漬けは なくてはならない 一品。サッパリで、パリパリ感が最高 その特大大根をまた今日収穫・・ ※大根 1本 砂糖 塩 酢 だし...
-
2014-12-07 下草取り・・
この時期でも確実にはびこる・・・草。 踏まれても 何もしないでも 成長って さすが 雑草・・ 2期目の成長も順調 初のが収穫を終わる頃までには 食べれるサイズに なりますように。
-
2014-12-07 下草掃除に・・
白菜の作業をするのに・・キャベツが幅を効かせ・・・・ じゃ 白菜・大根・キャベツの 掃除兼白菜に冬支度 1度目のキャベツも 大きさは 半端無い^^ 結構下草も伸びてた・・ これで今年は 触る事はなし♪ キ...
-
2014-12-07 さぁ・・
ココまで来れば 後は保存と言う事に・・ どこの畑でも 見かける 光景。 ここでも藁が大活躍 捨てる所は全くない^^120%使いきる 最後は大地へ・・循環型畑作・・って大げさ(*^^)v 去年は2畝だったが 食べ...
-
2014-12-07 シュンギクの収穫
シュンギクは寒さに弱いようだ。防風ネットを被せておいたが、この冷え込みで葉が一部枯れていた。 シュンギクは1期分のみしか用意していないがこれで正解であった。 今日は14回目の収穫。 次回まだ収穫できる部分が残っているか分からない。
-
2014-12-07 間引き3回目
すっかり大きくなったので、1株おきに間引きしました。 「とう立ち」と呼ぶにはまだまだですが、中心部が根本から上へと伸び気味な株もちらほら。 脇芽を伸ばして収穫量を増やす為に、もう少し大きくなったら摘芯する予定です。
-
2014-12-07 寒さでピンチだ
トマトの仲間ということもあって、寒さには弱い。昨夜1℃くらいになったので、朝見ると写真のようなピンチな状態になっていた。株の根本はさほど問題はないようだが、上のほう(一番新しい葉や花)は完全にしおれた。復活してほしいが大丈夫かなあ。まだ緑の...
-
2014-12-07 寒さの影響
株全体に対する寒さの影響は比較的少ないが、花や幼果にとっては致命的で、開葯しなかったり果托が硬いままで終わってしまう。夏の虫も厄介だが、寒さも四季なりらしさをなくさせる。この品種が趣味的に栽培しているひと用のイチゴだと考えてみると、「真の四...