らっかせい 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > らっかせい

らっかせい

検索結果 (870件)

  • 2012-07-02 やっぱりこれだ!!

    「子房柄」土の方へ昨日より伸びてきています!! やっぱりこれが「子房柄」だっ!! これが突き刺さって、落花生になるんだよねぇ~。(^^)

  • 2012-07-02 開花しました

    今年初めての開花を確認しました。

  • 2012-07-01 ラッカセイの近況②

    あまり成長している様子が見られなかったラッカセイ。 ここにきて少し大きくなってきました。 四方に葉が出てきており、 これから先、広がっていきそうな感じです。

  • 2012-06-23 ラッカセイの花

    あまり成長している感じがしないラッカセイですが、 よく見ると小さな花が咲き始めてました。 少しづつですが育ってはいるようです。

  • 2012-06-23 久しぶりの報告なんで...

    あまり成長している気配がありません。 昨年は、7月の初旬には開花が始まっていましたが、今年は少し遅れているのかもしれません。

  • 2012-06-16 雨よけ・・・

    本格的に梅雨入りで、昨日から大雨!! 他の野菜たちの上にはビニールの雨よけを張ったんだけど、落花生のある場所には雨があたるので、直接ビニールシートで雨よけ。 昨日の雨で、水遣りは充分だなっ。

  • 2012-05-22 発芽しました

    寒冷紗越しに発芽の模様を撮ってきました。

  • 2012-05-14 土作りと播種

    地温が安定してきました。今年も落花生を栽培しようと思います。 まずは土作り。落花生はマメ科の植物ですから、共生する根粒菌との兼ね合いで、窒素肥料は最小限にします。 この場所は3月まで春キャベツを育てていましたので、堆肥も化成肥料も一切使...

  • 2012-05-11 間引き。。。

    落花生順調です。2苗で育てようと思っているので1番成長の遅いものを間引きました。そ~っと抜いてみたら、しっかり太い根が張ってます。

  • 2012-05-08 落花生の防寒。

    落花生の育て方を調べると、暖かい方が成長が良いようなので、ビニールを被せました。日中は25℃くらいなんだけど、夜は13℃くらいなので、少し寒いかと…。 蒸れないように穴あきです。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ラッカセイ
並替え
地域 
    

レシピ