アイスプラント-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > アイスプラント-品種不明

アイスプラント-品種不明

検索結果 (609件)

  • 2014-03-23 収穫

    2回目の収穫♪ 大きくなった葉がぐらぐらして不安定なので、葉の部分を 収穫してみました。 で、なんか変な姿になっちゃった(≧▽≦) 葉がないと芽が出ないかな?初収穫した部分は葉があるので 新芽が出て来たのかな? ...

  • 2014-03-16 収穫!

    8日に塩水(水100ml・塩1g)をあげています。 嫁入りしたアイスプラントを食べたお友達から、ほんのり塩味がして 美味しかった♪ と聞いたので、10日に、濃度の違う塩水をあげて、 味の変化を試してみることに(^^) アイス...

  • 2014-03-15 3週目、根が出てポッ...

    こまめに見ているつもりでしたが、今日たくさんの根をつけているわき芽を発見。ポットに植えます。  これを第1号とします。 2号は、根が1本はえてきています。 3号は、まだ変化なし。 既に葉の先が赤くなっているようなので、もしかした...

  • 2014-03-03 そろそろ収穫できそう...

    とにかく茎が折れないかと心配な子たちですが、無事巨大な子に生長 してくれています(*^▽^*) 下の大葉が安定させているようだけど、脇芽が伸びだし、葉数が多く なるにつれてまたグラグラ~と揺れ出す(><) 大葉は収穫しないでこの...

  • 2014-01-31 早速塩味(´▽`)

    つまんでみたら塩味がしましたよ(*\'▽\'*)♪ ただ、なんだか葉の様子がいまいち、目をカットしたところは、大きめの両方の葉が傷みやすいみたいなので、 注意 さらに、芽が細っこいのが気になるので、 本日は思いっきり収穫してみます。 ...

  • 2014-01-30 初めて塩水・・・・。

    下葉がかれている、加湿に弱いらしいので、 室内で、適当に水を上げているとジメジメすぎるかもしれない。 根元を見ると、枯れてる方の株の、根っこの部分がかれているようにも見える・・・。 ただ先っちょは元気なので、枯れた葉を撤去して、様子を...

  • 2014-01-28 葉先が黄色くなった

    寒さのせいか?水分不足なのか?葉先が黄色くなってきた。 でもまだ収穫出来る大きさではないし、下葉は既に枯れてしまって いるので・・・ こうやって生長するもんだと思って気にしない事にしてみた(^^; ただ、寒さに強いようだけど...

  • 2014-01-27 植え替え

    食われたけど、わき芽が出てきた。 アイスプラント、鉢両方共植え変えたいけど、怖くて出来なかったが、こちらなら、全部ひっくり返して、根を傷めずに植え変えられるかも・・・・と試してみた。 根っこの感じがどうなっているかも知りたかったので...

  • 2014-01-24 アイスプラント種まき...

    1月9日にアイスプラントの種まきしてました。 古種だったので、発芽したらノートにしようと思ってたんです^^; 種まき用の細かい土につまようじで3~4粒ずつ蒔きました。種が極々小さいので上から土は被せず、霧吹きで湿度を保ちながら管理。...

  • 2014-01-24 収穫の仕方。明日お礼...

    アイスプラントは、3個目が出て伸びていくらしい。 その中央を収穫、両脇の二つがまた伸びて増える。 どんどん大きくなるなっていくらしい。 よく観察してみると確かに3つに増えてる気がする・・・。 今日は、その真ん中と・大きく...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
アイスプラント-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ