アイリス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > アイリス

アイリス

検索結果 (3269件)

  • 2013-09-09 収穫

     収穫は、左上からマンズナル(平莢インゲン)、コスレタス、ズッキーニ、春菊(ザルの中)  バジル、ニラのとう、サヤインゲンミックス、つるむらさき、キュウリ。  ズッキーニは、初のズッキーニらしい形のものを収穫www  枝豆は、豆源...

  • 2013-09-09 プラム色づく

     プラムが赤く色づいていましたが、案の定大幅に数を減らしていました><  囓りかけのものも枝に残っていました(ーー;  犯人は鳥でしょうか、虫でしょうか。犯人候補は、ヒヨドリとスズメバチです。  いずれにしても、来年はちゃんと防除しな...

  • 2013-09-09 露草

     畑の中にあっては雑草なのですが、大好きな花です。  古来より、露草、月草、蛍草など、雅で美しい名で呼ばれ愛されています❤  ・・・そう思って除草に手心を加えると、もっふもふに生い茂ってしまいますよね;;  大きく繁りますが、根は...

  • 2013-09-09 ホスタ

     ホスタも、よく咲いています。  リーフプランツとしての存在が大きいですが、花も大株になればなるほどボリュームが出て、存在感が増します❤

  • 2013-09-09 ダリア

     ダリア、咲き始めました。  わたしは大して好きな花というわけではないのですが、父は好きなようで、沢山入っています。  百合が終わり、菊が咲き始める前の間、よく咲き続けてくれるのは良いですね^^

  • 2013-09-09 久々にみんなで出動

     って言っても、母と妹はほとんど、焼肉の準備とかしてただけですがwww  蜂の巣があるって言ったら、おっかながって小屋周辺に引きこもり;;;  サヤインゲンは前回多めに、小さいのも収穫したんで、それほど沢山はありませんでした。  ...

  • 2013-09-09 アサツキの復活

     夏の間は消えているアサツキが、復活して出て来ましたよ❤

  • 2013-09-08 白露

     『陰気ようやく重なり、露凝って白し』  今日は山のハタケに出動し、お庭作業はなし~。  「白露」とはいえ、まだかろうじて昼のほうが夜より長く、秋の夜長と言うにはまだまだ早いけど、すっかり日が短くなってきて、山から帰るとあっという間...

  • 2013-09-08 今日も晴れ☆

     気持ちよい秋晴れでした。  ずっと放置していたサヤエンドウのネットをようやく撤収し、越冬菜っ葉をまきました。間に合うかなぁ~;;; ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。...

  • 2013-09-08 久々の晴れ!

     ゲリラ豪雨の影響で、先日蒔いた菜っ葉たちはひどいことになっている。  ニンジン、 ターニップトップは、ダメかも・・・;;;  しかし懲りずに、早生枝豆跡地にほうれん草の種をばらまく。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
アイリス
並替え
地域 
    

レシピ