アイリス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > アイリス

アイリス

検索結果 (3269件)

  • 2013-07-14 晴れました☆

     晴れるとまた、暑いですね;  しかし、カモミールやドクダミがよく乾きそうです☆ ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 7/13 ・パル...

  • 2013-07-14 湿度が高いなあ・・・

     曇り空でジメジメ。  ハーブ類の乾燥には向かない気候。  ま、雨降りじゃないから、いっかw ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ 7/...

  • 2013-07-13 ドクダミ

     これはこれはもう、本当に困った雑草です;  どんどん増えて増えてもう、どうしようもない。  がっちり地下茎が回っていて、ちょっとやそっとじゃ退治できないですね(ーー;  でも、実はこの花は、結構好きです。

  • 2013-07-13 ジャーマンカモミール

     ジャーマンカモミールは、一年草です。  でも、こぼれ種で勝手にあちらこちらから出て来ます。  花を摘んでハーブティーにもするし、植物のお医者さんと言われるほどのコンパニオンプランツなので、放任しています。  しかし、最近雑草のいない...

  • 2013-07-13 モナルダ

     モナルダは、なぜかピンクの方が株も大きく背も高くなり優勢なのですが、今年は赤の方が先に咲くようです。  去年、ピンクから離した甲斐があったwww

  • 2013-07-13 ヤロウ

     由仁ガーデンのヤロウの群生がなかなか見応えがあったので、野生化しているほど丈夫な植物でもあり、山のハタケに導入したのです。  何色か植えたにもかかわらず、残ったのは野生に近い白だけ。  しかも、増えて数だけはたくさんあるのですが群生の...

  • 2013-07-13 ヘメロカリス

     ヘメロカリス属は種類が多くて、野にあるヤブカンゾウやノカンゾウ、エゾゼンテイカも全てヘメロカリスです。  園芸品種もいくつか入っているのですが、これは・・・たぶんエゾキスゲではないかと思うのですが・・・どうでしょう?

  • 2013-07-13 ムスクマロウ

     和名はジャコウアオイ。  しかし、それほど香りはしません。  でも、紙細工のようにひらひらと繊細な感じの花びらが美しいですね。  耐寒性も強く、とても丈夫で、毎年出て来ます。しかも、勝手にこぼれ種で増えます;  涼しげで手間いらず...

  • 2013-07-13 ズッキーニ

     ズッキーニも実がつき始めています。  来週には採れるでしょう。  今年は、色々な品種が沢山入っていて、いつもにもましてズッキーニ地獄となりそうですw

  • 2013-07-12 久々の出動

     自分や両親の旅行続きで、本当に久々の出動となりました。  もう、草ボウボウ(@_@)  芍薬とかアヤメとかの花を、見ずじまいで残念でした。  それでも、クレマチスやハーブの花が盛りで、迎えてくれました♡  ナスやトマトは低調で...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
アイリス
並替え
地域 
    

レシピ