アイリス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > アイリス

アイリス

検索結果 (3269件)

  • 2013-05-03 久々の太陽(^▽^)

     今日は久々に晴れました♪  もっとも放射冷却で気温は逆に低かったみたい;  それでも晴れるとテンション上がります↑↑↑  晴れ間は朝のうちだけで、午後からは雨の予報でしたが、ずれたようで終日薄曇りで時折日が射していました。  とも...

  • 2013-05-03 花と野菜のヒトデック...

     これも、生協で発注した培養土。  今まで購入した品々より、100円ほどお安いのです。  それで、どうかなーと思ってw 「花と野菜のヒトデックス培養土」  根張り抜群(レキをベースにココピートを配合)  ヒトデックス堆肥入りの...

  • 2013-05-03 デコきゅう

     新兵器の購入です。  キュウリにつける型で、断面がハート型や星形のキュウリを作れると言うことです。  去年もとどっくで売っていて気になってはいたのですが、子どももいないしい、旦那ちゃんの弁当にこんなの入れたら絶対怒られるしぃw ...

  • 2013-05-03 カエルさんお目覚め❤

     久々のポカポカな太陽の日差しに誘われて出て来ちゃいましたが、気温はまだまだ低く、動けないでいるアマガエルさんw  この時期に畑を耕すと、冬眠中のカエルさんをめちゃくちゃ掘り出してしまいます;  しかし、今年はずっと雨続きでお庭の水もは...

  • 2013-05-02 プランターに上げる

     さてそのくだんのアサツキだかワケギだか。  去年開拓した場所で一年間養生し、ちょっと太くなって帰ってきてくれたのですが、今年はここにナス科を植える予定なので、掘り上げてプランターに移植しました。  標準プランター2つ分です。  今は...

  • 2013-05-02 アサツキなのかワケギ...

     山のハタケで、放置しすぎで糸のように細くなっていたのを掘ってきて、一年間養生した物。  父はたぶんワケギといっていますが、アサツキとワケギと植えていて、片っぽが消えてしまった・・・というのなら、比較的寒さに弱いワケギの方が消えた疑いが濃...

  • 2013-05-02 三つ葉

     三つ葉出て来ていました♪  しか~し、鉢が崩壊しとる( ̄◇ ̄;

  • 2013-05-02 チオノドクサ ギガン...

     今日は久々にお日様が顔をのぞかせました☆  チオノドクサ ギガンティアも、ご要望通り開花♪  可憐です❤

  • 2013-05-02 また種まき

     すっかり西高東低、冬型の気圧配置。  気温が平年並みに戻るのは、5/5以降とか。  サイテー(ToT)  しかし、レタスやブロッコリー類は、家の中に置いていた頃よりむしろ、温室の中に放置中の現在の方が元気に見えます。  花や夏...

  • 2013-05-02 越冬冬菜ダメダメ(T...

     昨年は、冬菜とちぢみ雪菜が沢山帰ってきて、とう立ち菜が雪解け後から結構長い間収穫でき、まだ本格的に野菜栽培が始められない時期の食卓を賑わしてくれたのでしたが、今年は全くダメでした。  原因の一つは、まだ雪のお布団をかぶる前、12月の-2...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
アイリス
並替え
地域 
    

レシピ