アイリス 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > アイリス

アイリス

検索結果 (3269件)

  • 2013-04-11 有機質ベースの培養土

     先日生協で購入した培養土について。 「有機質ベースの培養土」(花に、野菜に) 通気性、保水性、透水性に優れた培養土です。 ※ゼオライト入りで根腐れ防止 ●原料:ピートモス、火山れき、バーミキュライト、パーライト、バーク堆肥、黒...

  • 2013-04-11 まさかの・・・雪っw

     寒いなと思ったら、夜の間に雪が降ったらしく、せっかく地面が出たトコが、うっすらと白くなってましたよ。  まあ、この程度はあっという間ですけれどね~。  雪が溶けて出てきた色々汚いものがうまい具合に隠れたのでちょうど良かったとばかりにパ...

  • 2013-04-10 あさつき

     あさつき(たぶん;)です。  野生種のせいか、管理の問題か、ネギ臭だけでなく、なんか草っぽい臭いがするってんで、不評です;;  でも、コンパニオンプランツ的に、菜園の縁にちょこっとずつ植えてあります。  チャイブスやヤグラネギがすご...

  • 2013-04-10 プリムラとクロッカス...

     クロッカスとプリムラジュリアンがつぼみを付けています♡  ジュリアンはポリアンサなどより寒さに弱いので、去年の寒さはどうかな?と思っていましたが、残ってくれたようです♪  でもやはり、つぼみの数も葉っぱの出もしょぼいですよね; ...

  • 2013-04-10 とほほ~><

     お庭を検分したけど、雪が消えるにつれて、被害が明らかになり、写真を撮る気にも記事を書く気にもなれないよ~ん(ToT)といったところ;  ちなみに、それでもまだ全貌は見えていませんorz  ・・・とりあえず、花のつぼみでも眺めて心を慰め...

  • 2013-04-09 コモンマロウポット上...

     これ以上芽が出ることはなさそうな上、出なかった種からなんとカビカビルンルンが発生しだしたので、まだ双葉ですが、プリンカップに上げてしまうことにしました。  一番大きな一つは、もう本葉が出始めていますよ♡  3つ一緒に出てきたやつは、プ...

  • 2013-04-08 ネズ公と戦うぞ!

     思えばこれまで、病害虫に比べて、鳥獣被害に対して寛容でした。  山のハタケでは、「山ん中にハタケ作ってんだから仕方ないよね~┐( ̄ヘ ̄)┌」 ・・・と諦め、お庭では、「あーあ(ーー;」・・・ということになっても、根こそぎやられるってこ...

  • 2013-04-08 地面が見えてきた!

     今日も雨降りで、一時まさかのあられに変わるなどもありましたが、雪解けは進んでいます。  とうとう、元々雪が少なかったあたりは、地面が顔を出しました!  今日は天気も悪いし、風は強いしで、雪割りはせずイエナカ作業で・・・と思っていた...

  • 2013-04-08 菊芋

     これ、菊芋です。  そろそろ食べてしまわねば・・・と出してきたら、芽が出始めていました。  根っこもでています!  こういうの見ると・・・無性に植えたくなりませんか?www  でもこれ、山の畑に売るほど生えてるしね;  しか...

  • 2013-04-08 コリアンダー第二弾!

     コリアンダーの古種も、2つだけですが芽が出たのに味をしめて、ある種全部蒔くことにしました。  フェンネルとマロウはもう種はありません。フェンネルはダメそうだな・・・  さて、前回はてきとーにプリンカップに蒔いただけでしたが、今回は...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
アイリス
並替え
地域 
    

レシピ