アクタラ粒剤5
検索結果 (308件)
-
2014-03-31 本日の様子
これまた記事にし忘れていましたが、1回目の分は、既に本葉が出始めています。 2回目の分は、双葉が開いたところです。 1回目も2回目も分からなくなってるものもある中、これはキチンと順番通りという感じw
-
2014-03-31 無事発芽
どうなることかと気を揉んでいた長ネギ。播種後二週間が経過してようやく発芽が出揃いました。毎度のことながらホッとする時です。 ただ、2種類のセルトレイの内、殺菌洗浄組は発芽がやや不揃い。 これがセルトレイによるものかどうかはなんとも言えま...
-
2014-03-31 顔をこすりつけてます...
一、二枚目はキャットニップだが、またしても野良さんが顔をこすりつけてハイになっている。朝からこれだ。 三枚目のキャットミントは草姿がよいので、ねこ抜きで鑑賞するならこっちかな。五月頃から咲く青い花もかわいいし。
-
2014-03-31 花芽
前回とたいして変わらないが、花芽がたくさんついているので記しておく。 実生1年目の苗も隣地で育っている。笑 昨年は裏年?のような感じであまり実がならなかった(開花後の強い雨で落ちたせいもある)ため、今年はがんばってほしい。
-
2014-09-20 観察
順調 食害見られず 子芋からも葉がでて良い具合 芽が出た子芋は特に美味
-
2014-09-20 仙台雪菜/最終間引き
3回目の間引きをしました。 株間は5cm目安。これで収穫まで育てます。 やや徒長ぎみ... 間引き菜は、お味噌汁にいれて頂きます。 <写真#1>間引き前 <写真#2>間引き後 <写真#3>間引き菜、たくさん取れた♪...
-
2014-09-20 観察
相変わらず小さい
-
2014-09-20 観察
まだまだ順調
-
2014-09-20 スイスチャード/間引...
発芽がバラバラでしたので、遅くに発芽した苗を間引きました。 新芽の写真をアップで撮ると、綺麗ですね \(^o^)/
-
2014-09-20 観察
今年は成長悪く不調 小さいながらもまだ採れる