アクタラ粒剤5
検索結果 (301件)
-
2016-04-08 帽子付きの…
長ネギの様子(´・ω・`) ピンピン立ってきました(*^^*) 帽子(種)が重たそう~
-
2016-04-08 豊水の花のふちにはぎ...
ラフランスとは違い、花びらのふちにはぎざぎざがある。フリルとまでは言わないが、こちらの方が花の観賞価値は少し上かな? ラフランスと同じく、赤星病対策にジマンダイセンを散布。
-
2016-04-08 まだ花粉が出ていない
ラフランスの花びらのふちは丸くなっている。この時間はまだ花粉が目に見えなかった。葯が白っぽくなっていたらそれは花粉だと思う。豊水にはすでにそれがちらほら見られる。 赤星病対策としてジマンダイセンというのを噴霧器ではなく霧吹きで散布。展着剤...
-
2016-04-08 三つ葉同居計画(^^...
まだ発芽してくれないミョウガさんですが、同じプランターに三つ葉を同居させたいと思いまして、本日、左・右・中央と3カ所にバラ蒔きしてみました(#^^#)
-
2016-04-08 この春から一人暮らし...
お米を洗うときは、洗剤を使いません。←俺は母に電話して聞いた。+゚(〃ノ∀ノ)。+゚イヤ〜ン 水をいれたらやさしくざっくり1周かき混ぜ、水を捨てる。これを3回やればOKです。気になるなら4回です。最近の精白米はきれいなので、問題ないです。...
-
2016-04-08 イジクリまくっても育...
余った球根2つをどうするか悩んでいたのですが、ワケギは狭く密集してても全然大丈夫らしいので、少しづつ全株を移動して植えてしまいました!そんな移動をものともせず育っています(^_-)-☆ そういえば、貸畑で(地中に埋まってたらしい)アサ...
-
2016-04-08 発芽準備は整いました
レンゲ君たち、今年も元気に花咲かせてます。この花咲かせながら窒素肥料をせっせと作ってくれる。良いヤツラですね。でも種が出来たら今年も惨劇が待ってます・・・コイツ等、切り刻まれて用土に漉き込まれる運命です。ううっ・・可哀想な奴ら・・・なんて悲...
-
2016-04-08 飾った♪
ノースポールの中の方がうどん粉にやられてた! うどん粉に、やられたところをちょきちょき♪ お部屋に飾りました(*^^*) 公園の花壇のお花を可哀想だからとっちゃダメと娘に教えている私。 お花とっていいの?と聞かれ… ん...
-
2016-04-08 収穫(6.1個)
休眠するかと思いきや、生えてましたー(^-^;
-
2016-04-07 発芽ラッシュ…かな?
半月ほど前に種を蒔いたイタリアンパセリ、この2日ほどで急に発芽してきました。やたら早く発芽した第1号に遅れること1週間です。発根しても発芽まで時間がかかったりと色々とスローペースです^^; ただ、蒔き方が悪かったのか、発根しても...