アグロステンマ-品種不明
検索結果 (64件)
-
2016-10-11 ジギタリスのこぼれ種
春に咲いたジギタリスのこぼれ種の幾つかが、なんとか夏越ししました。 まだ小さいけど春に咲くといいな。 このポスト下は、来春ルピナスとオルレアとアグロステンマとジギタリスという 背の高い花がたくさん咲いて自称イギリス風になる予定...
-
2016-09-25 レンゲ種蒔き
裏庭にレンゲを蒔きました。 日当たりが悪い裏庭なので冬場の育苗には向かないから もう冬野菜はここで育てないことにする。 でも最近仔猫がこのあたりに出没しうんうんのお土産を置いていくのよね。 (=^・^=) それで緑肥が...
-
2016-09-20 種蒔き
秋蒔き色々として、アグロステンマ、カワラナデシコ、バニーテール、オルレアの種蒔きをしました。 ほかにネモフィラとアリッサムの種がまだ来ない。
-
2017-02-26 デイジーが咲きそう
赤いデイジーが咲きそうになってます。 ちょっと狭すぎた感があります。 植えたときにはスカスカだったのに。
-
2017-02-05 秋の種蒔き その後の...
ネモフィラとかアグロステンマとか、こぼれ種のジギタリス。 今は寒いのでこんな感じです。 アグロステンマは摘心したら脇芽がすごく出ました。
-
2017-01-04 横にも縦にも広がって
春の開花にむけてしっかりと根を張ってほしい2種。
-
2016-12-23 デージーのその後
11/5に植え付けたデージーです。 アリッサムと寄せ植えにしたんだけど、アリッサムに負けてる~ アリッサムは1苗でよかったんだ。 来年は忘れないように1苗にしようと思います。
-
2016-12-06 夏越したネメシア
昨年の秋蒔きネメシア、今日で456日目です。 涼しくなったら咲き始めました。 今は徒長していますが、根本から新芽がたくさん出ているので これから小さめに仕立て直したいです。
-
2016-11-20 順調に生育中
①アグロステンマ。 ②ビスカリア。 葉が増えて広がってきた。
-
2016-11-05 セリンセとブルースタ...
セリンセとオキシペタラム・ブルースターが発芽しました。 ブルースターは宿根するらしいけど、前回は途中で枯れました。 今回はきちんと調べてたくさん咲かせたいです。