アスパラガス
検索結果 (1321件)
-
2016-06-26 6株ともなんとか育っ...
昨年秋に定植したアスパラです。高い苗なので全部育って欲しい!! 種からが失敗したときの予備ですが、上手くいってますかねえ。 支柱を立てて、倒れないように囲ってやりました。 2枚目の写真は、出遅れ気味の1株。
-
2016-06-25 播種
初の水耕栽培。 アスパラガスは10年取れるということで去年から計画してた。 生産は難しいと聞くが、作ってから考える
-
2016-06-24 再出発
去年の春は芽が出てこなくて、どうやら冬越しに失敗した模様。 なので、同じ場所に再度植えてみた!
-
2016-06-24 一年生
今年種からの一年生達です❗ しっかりして大きくなりました\(^o^)/
-
2016-06-23 観察
(・∀・)
-
2016-06-23 あらー‼︎
か細いアスパラさんが(o^^o) 来年が楽しみです!
-
2016-06-23 立茎する茎の交換
後から出てきた芽の太さが12mm弱なので 立茎して1m以上になってても細いものは 切ってしまい、後からの立茎芽と入れ替えました。 一期株と二期株とも どちらも太い株は成長が早い、以前からの立茎してあるものは そこまでしか伸びら...
-
2016-06-23 久しぶりに芽が出まし...
1本収穫せずに伸ばしたら、ピタッと発芽しなくなってしまいました。 先日、鉢に使おうともらってきた発芽スチロールに雨水が溜まったのをざばざばとアスパラに注いだら、3日後くらいに発芽しました。 水をやるときはたっぷりって大事なんです...
-
2016-06-22 発芽2.3.
2株目から発芽を確認。 3株目はらしき痕跡あり。 最後の4株目は変化なし。 最初に発芽した株は葉を広げてきた。背は伸びない。
-
2016-06-21 立茎の様子
現在の全体像です まだ茎が細いから、高さは一期目の株で120cm位 二期目の株は1mくらい、です~これから出てくる芽 の中から、8月までは立茎の茎を太いものに徐々に 交換しておこうと、その時は細い茎は切ってしまいます。 太い茎だと...