アドマイヤー1粒剤
検索結果 (5136件)
-
2016-09-29 ロメインレタス/定植
雨の止み間に(←最近これが常套句)、ロメインレタスを定植しました。 雨ばかりで育苗が上手くいっていないので、2苗/1ポットのまま定植です。 根が活着したら、1本立てにする計画。 化成肥料、害虫予防のアドマイヤー、根腐れ防止に珪酸塩...
-
2016-09-29 グリーンカーテン
去年は初めての年だったので手探り状態で、野菜それぞれの特徴を掴むので精一杯。 今年は流れが分かってるぶん、自分なりに工夫も出来ました♪ ベランダ栽培なので、栽培領域が狭い。 ひさしがあるのでどこに置いてもいいって訳にもいかず、さら...
-
2016-09-28 今年最後、晩生種のか...
その後、畑の片付けを進めながら三種類の枝豆について。 まず、サッポロミドリ。早生の品種なので、私が帰ってきた9月13日時点で大豆になってました。次の播種用に回収しました。 次に、青豊。ゴーヤのジャングルを剥がすと、下から数本の生...
-
2016-09-28 9月28日の日々草
約2ヶ月 咲き誇っております。 いままでのお花栽培の中では素晴らしい具合です。 そしてとてもキレイだと思っています。 毎日毎日、天気が悪い日が続いてもこの状態を維持してくれている。 すごい健気に・・・ 元...
-
2016-09-28 とうがらしペーストの...
材料 生とうがらし100グラム 下ゆで用 白ワイン・酢 同量でひたひたになるくらい オリーブオイル 大さじ1 酢 大さじ1 塩 5グラム https://www.1101.com/italian_mamma/2007...
-
2016-09-28 守ってあげたい
ゆーどんとはふとぅうぉーりうぉーり。守ってあげたい〜 あなたを苦しめる全ての虫から♪ なぜなら、成長したあなたを食べるのはアタシだから(・∀・) あっ!葉牡丹は食べられないけど。 キャベツ苗さん達はトンネルの中で押し合いへし...
-
2016-09-28 プランターもも発芽♪
3日目でお出ましに やっぱり早いのー♪ 露地組は、今のところネキリーの被害が広がることはなく、パッと見は元気そうだけど、買ってきたネキリベイトをばらまいておいた 誘引成分が入ってて土の中から出てきて食べるらしい 一晩で効...
-
2016-09-28 オクラの栄養
夏の間 オクラがどれくらいお肌にいいか 散々雑誌やテレビで見た。 「ふふん 毎日食べてるもん」 ・・・毎日じゃないけど オクラの栄養が茹でると 水溶性で流れちゃうんだって? 生でタベタコトないし。 オクラを炒めるの?? ...
-
2016-09-28 パンジーは4種類
今シーズンはこの4種類かな どの子も発芽率はあまりよくなくて、それぞれ18セルに蒔いて発芽したのが10セルちょいってとこかな ビオラも2種類いるけどタネまきが遅れて発芽待ち…… 今いる子らが全員は育たないだろうし鯉のぼりの...
-
2016-09-27 ポットマム
2016.11.28 満開状態で咲き乱れています。 白と思っていたのですが、 上品なピンク色でした。 2016.10.04 活着したようです。 2016.09.27 白と黄色を定植しました。 鉢植えを購入しましたが ...