アドマイヤー1粒剤
検索結果 (4888件)
-
2016-05-10 初収穫
食べられるサイズになったので、各株から一枚ずつ収穫しました。これからレタスが毎朝食べられそう。レタス祭りの予感。 昔プランターで育てたリーフレタスが苦かったので心配してましたが大丈夫。でも、肥料のコントロールでもっと美味しくするコツがどこ...
-
2016-05-10 キャロット
わさわさの二十日大根の葉の隙間から、ミニキャロットの芽が出てきました。 何度か挑戦しましたが、育ててあげる事ができなかった、ミニキャロット。 土の改良と混植で、今回は順調に育っています。
-
2016-05-10 種をまきました
種をまきました。 どれくらい芽が出るか楽しみです。
-
2016-05-10 葉っぱの先が…
雨が続いています(>_<)雨よけをしていたころたんですが帰ってきて見ると枯れている葉先を発見(。>д<) なんでだろう?上手く植え付けできてない?病気? とりあえず一枚だけだったのでその葉を切り取りました。気をつけて様子をみてみます!(...
-
2016-05-10 エンドウ豆の葉っぱに...
エンサイを植える予定の場所に 現在さやえんどうが植えてあります。 その葉っぱの裏に小さな卵がぎっしり付いているので あら~モンシロチョウかしら? あげはちょうかしら?と写真をとってスマホで調べたら なななんとヨトウムシ!!!...
-
2016-05-10 播種
畑のニンジン畝が余ってしまったので、今から間に合いそうな品種の種を買ってきました。 日照りになるときひしいけどどうなるかな??
-
2016-05-10 種袋キャプション
種袋のキャプションです。
-
2016-05-10 ポット上げ(^_^)...
去年、何かと後手後手になり、植えつけ残してポットで花を咲かせちまった子の方が多いと言う可哀相なことをした(T^T) 去年の経験から、このイベリスはかなり成長が早いのがわかっているので、とっととポットにもあげ、植えつけもしようと思う ...
-
2016-05-10 支柱立てと誘引
この春は低気圧の影響か風の強い日が多いので、支柱立てと誘引を早めから行います。 カラートマトが花がついていたりと、成長も早そうなので、風に負けてはいけません。
-
2016-05-10 雨の中頑張ってるころ...
昨日と今日ずーっと雨だった 何も出来ないので 窮屈なビニールの中頑張ってるころたんを 縁側から望遠で写メ ビニールをもう少し高くした方がいいか