アドマイヤー1粒剤
検索結果 (4888件)
-
2016-05-05 茶色いしみが…
下の方の葉っぱに、茶色いシミが出てきました。 病気のようですが、このシミって、いつも終盤になると出てくるので、気にしてなかったのですが…。 ちょっと早いような…;
-
2016-05-05 もりっと
なかなかいい成績ながら、 糖度は上がりません。 ちゃんと薫るまで待たないとかなー。 チュンチュン狙ってる奴等がこわくて笑
-
2016-05-05 苗とり
けっこう苗がとれました。 まだ、株分けしてないのもあります。 サッカー生えてくるのおそくて、 花が咲き始めてるんだけど・・・いいのかな~~? もう、折れたついでに 明日あたり、やってしまおうかな。
-
2016-05-05 もりっと
カレンベリーは今年もそこそこ多く収穫できます。 そして安定の形のよさ。 しかし、甘さがやっぱり出にくいよねぇー。 5とかあるよね~~ 稀に10もあるんだけど。 また牛ふんやろかな??
-
2016-05-05 お出迎えありがとう
5日の留守の間に・・・ わ~い!赤くなってました。 おうちでイチゴが収獲できるなんて、なんて素敵8(≧▽≦)8
-
2016-05-05 種まき
暑さに強く、真夏でも収穫できるというナリブシを育てて、ベランダにグリーンカーテンを作ってみます。 うまくいくといいなぁ (^-^) 3号ポットに3粒ずつまきました。種は黒いです。
-
2016-05-05 植え付け+雨よけ設置
この休みを逃したらもう気力が湧かなそうなので、マリアージュの植え付けと雨よけの設置を頑張ってしました。 マリアージュは大玉なので、幅60cm・深さ30cmの大きめプランターに植え付けて、風が強かったので不織布のキャップも被せておきまし...
-
2016-05-04 つぼみは黄色
つぼみがついていました。 黄色いぞ? 近隣の区画のジャガイモたちは紫なんだけどなぁ。 うちのプランターのほうのインカルージュも紫だけど。 で、うちのキタアカリさん、よそのジャガイモさんより小さい; 写真の奥に見える...
-
2016-05-04 キャプション
種袋のキャプションです。 去年も大成功したオクラの残り種で今年もやります。 まぁ失敗しないし、今年も秋まで安定供給でしょう。
-
2016-05-04 種まき
つるあり平さやインゲンのジャンビーノを種から栽培します。 3号ポットに2粒ずつまきました。 (小さい種が3個あったので1箇所だけ3粒) 種の模様がなんかカッコイイです。(^-^)