アドマイヤー1粒剤 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > アドマイヤー1粒剤

アドマイヤー1粒剤

検索結果 (4888件)

  • 2015-09-28 発芽確認

    3日め、発芽確認 綺麗なラインで種をまいた(つもりだった)のに 防虫剤をまきわすれて後から土をホジホジしたから ボコボコしたとこに発芽してあまり綺麗なラインではない。 でも無事に発芽してまずは一安心

  • 2015-09-28 ごめんなさい。。

    定植できずにポットの中で枯らしてしまいました。。。 なのでこのノートを終了とします(;´д`)

  • 2015-09-28 草刈り

    放置していた雑草を刈ってシュレッダーで砕いて乾燥させ土に混ぜる 自然の状態だと生のまま土に埋まることは無いので念のため乾燥させてから土に戻している 刈って直ぐにシュレッダーに入れると詰まりやすいので3日程度干してから投入している

  • 2015-09-28 スギナ…

    このスギナどうしよう…?(汗)

  • 2015-09-28 再チャレンジ

    冷所で発根させた種がその後のびないので、再び種まきしました。 今度は水の中で一晩ねかせたあと、濡らしたキッチンペーパーの上へ。 アルミホイルをかぶせて常温放置です。 9/27種まき。

  • 2015-09-28 ???

    名前知らないんだけど、 大根とかブロッコリーというアブラナ科の苗に、 クモの糸みたいなのがあると大抵こいつがいる。 糸くずみたいに小さいけど、 成長点食べられると一発アウト。 アブラナ科でクモの糸みたいなのを見...

  • 2015-09-28 ある日収穫

    8月の末に収穫して食べました。 めちゃくちゃ美味しかった。 写真を残せなかった。 この時期近所から沢山いただいたので、 来年植えようか迷う。

  • 2015-09-28 球根購入

    チューリップの球根買いにジョイフル本田へ行きました。 八重咲きのチューリップ、バックパッカーとアンジェリケで迷っていたのですが、チューリップやめてラナンキュラス買っちゃいました。 だって上手くいけば長く咲くし。 去年は5個の球根一...

  • 2015-09-28 観測

    マルチ張りに畑へ行きたかったんだけど、 しばらく雨続きだったので行けなかった。 ってことでやっと今日マルチ張り。♪

  • 2015-09-28 月桃の株分け

     また、今年も株分けの季節がやってきた。 今回は2年前の株を抜こうとするも なかなか抜けず結構時間がもったいなかった。 (毎年しないとダメなことが判明) ミョウガ系のものなのでどんどん増える。 増えすぎ・・・。 ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ