アミノ有機P 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > アミノ有機P

アミノ有機P

検索結果 (1000件)

  • 2015-06-06 親株とわき芽は収穫量...

    ミニトマトはわき芽をとって挿しておくと、根付いてまた収穫できますよね。 なんて経済的なんでしょう(*´艸`) 今までなんも考えずに空いたスペースにまとめて植えて放置して収穫してましたが、ふと考えました。 親株と同じように場所を...

  • 2015-06-06 そろそろ定植しよう

    何度見てもそこらへんの雑草にしか見えないよ! 明日にでも定植の予定だけれど、何かで目印しとかなきゃ絶対に抜いてしまう(^^;

  • 2015-06-06 二番果に傷

    一番果は摘果したので、これが事実上の一番果。 どこからどう見ても大玉トマト!って大きさにまで成長した黒トマト。 まだまだカチカチで、色づく気配がない・・・ ふと見ると、引っかき傷のようなものが(;_;)

  • 2015-06-06 カーテンっぽくなって...

    グリーンカーテンを期待して植えたゴーヤ2株ですが、カーテンっぽくなってきました。 いいぞ! このまま行けば良い感じのカーテンになるに違いない!(∩´∀`)∩ 去年はこの時期すでに陽を遮っていたので、このスカスカ具合がとても嬉しいで...

  • 2015-06-06 新しい葉っぱはキレイ

    ノートには記載はしていないけど虫がいて葉っぱを かじられて穴があくので消毒しました 今日観察したら、新しい葉っぱはキレイです 虫被害は克服したようです やっぱり薬って凄いネ 無農薬、有機栽培でやってる農家を考えると大変だろ...

  • 2015-06-06 助けて

    まだ花芽が3段目くらいで高さが150cm以上になってしまいました。6段目くらい作業するのには身長が足りませんw 追記:上の写真キラーズだわ

  • 2015-06-06 みんなで作業

    集まった皆さんで草取り、間引き、追肥をする。 やはり人が多いと早い! 1列は1穴2本、残り2列は1穴1本で間引き。来年に向けて実験的なやり方。 生育に差があるが、肥料の入れ方の差か??

  • 2015-06-06 あああああ

    支柱の長さが足らないので交換作業中、重くてぱきっとなりました。まだ引っ付いているので大丈夫だと思います。テープで補修しました。180cmの支柱にしました。2段目の花枝が伸びています。 ピンキーときらーずは多収で有名みたいですね。

  • 2015-06-06 2本収穫

    2本収穫しました。通算11本です。株は元気です。小蔓が出始めました。小さい糠床です。きゅうり1本くらい用です。余ったらいれる予定です。1L位の容器です。

  • 2015-06-06 実が付いている

    ししとうの前で腰をおろして観察したら実が付いていました 葉っぱも茎も実も全て緑なので分からなかった まだ粒がそろっていないので大きくなったら収穫

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ