アーリーセーフ
検索結果 (5785件)
-
2016-07-21 ゼブラミニ・トマトベ...
盛大に裂果するようになった。 皮は硬いけど、甘くて生食に向くと思う。 試しにドライにしてみたところ、なかなか水分が飛ばず、酸味も抜けなかった。うまみが少ないので、美味しいとは言えないかな(^^; トマトベリーは食べ播きだが、オリジ...
-
2016-07-21 スナックトマト収穫
房どりでき、ひと房で片手に乗りきらないほど。 細長いのもイチゴ形のも、今回はすべてドライトマトに。 細長いのは生で食べると特別甘くもなく酸味もなく、多くは食べられない味だけど、ドライにするとサンマルツァーノに近い味わい。 ...
-
2016-07-21 目標見直し
開花時の積算温度から収穫時期を2069℃と予想、現在2071℃でまだ黄緑色。(4箇所のうち唯一、盆栽仕立ての実は黄色から赤みを帯びてる。) 中玉にしては大きめなので、開花からの積算900℃→1000℃に後方修正。目標値2169℃。あと4日...
-
2016-07-21 ドカン(チョ)と収獲...
ヘタの爽やかなグリーンとツヤツヤパープルが美しい。 今日は出荷です(友人におすそわけ) チャンピオンは257gでした。
-
2016-07-21 畝のレイアウトを変更...
同じ市民農園で10年以上も野菜作りをやっておられる方から、 先日、貴重なアドバイスをいただきました。 そのアドバイスに従って、 既に収穫が終わった畝からレイアウトを変更していきます。 具体的には、畝の方向を東西から南北へ変更...
-
2016-07-21 下葉を取り除く
枯れている葉があったので取り除く。 するとアンテナを立てたイモムシを発見! スズメガの幼虫だ。 こいつは10cmくらいの大きなイモムシになるので早々に発見できてよかった。
-
2016-07-21 7月21日の果実
7月21日の状態。 No2 下にひいてあるウレタン板のたわみ具体から、重量増したと思う。 No3 あまり変わっていない様子。 昨日受粉の幼果 良く分からん
-
2016-07-21 今朝も雨
毎度毎度同じですが、本日時間が空いて西瓜を見に来たら、やっぱり夜から明け方まで雨! 9時にはあがってたけど曇ってるから花も濡れたまま。葉の陰で濡れてない雄花を見つけたので授粉はしてみた。咲いてる雌花はみんな濡れてる。来られなかった週前半に...
-
2016-07-21 里芋の葉がほしい。
イモがほしいわけではなく、夏のお盆の時に里芋の葉が必要なので、母の要望で植えることに。 『ちょんちょん』(正式には『水の子』と言うらしい)に里芋の葉を使うのだ。 母が近所の方から「買ってきた里芋を1つ2つ、庭の隅に植えておけば勝手に...
-
2016-07-21 大安吉日(^◇^)
今朝も今朝とて早起きして|д゚)走る 畑。今日は何が採れるか どうなってるのか?メインは草取り これは1番の仕事。。。