アーリーセーフ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > アーリーセーフ

アーリーセーフ

検索結果 (5785件)

  • 2016-07-03 収穫

    梅雨の中で数日晴れが続いてようやく掘り上げることができました。 雑草に埋もれ、どこに株があったのかも分からなくなっていますが 畝の表面を軽く触るとすぐに芋が出てきました。 途中生育不良かなと思う時期もありましたが、まずまずの収量に満足...

  • 2016-07-03 病気になっちゃった

    今日見たら、1枚葉っぱがこんな感じです。 半身萎ちょうかな。 別の種類で1株出たし、隣の畦のなすは軒並み半身萎ちょう病なので、いつかかってもおかしくないなとは思っていました。 これから暑くなるし、オクラ強いって聞くし。 このまま...

  • 2016-07-03 苗に

    苗にホオズキカメムシが。 茎にとりついて枯らしてしまう。どうもスイカやトマト、小さい苗たちはのきなみやられてる…カメムシ対策は、農薬以外でいく。

  • 2016-07-03 華おとめ収穫!

    テレビ番組でも特集されていたといううわさの美味トマト「華おとめ」を収穫!去年数はとれなかったものの非常に美味しかったので、今年は気合いを入れて作ってみた。 お味ですが、うーんやっぱり美味しいな~。味が濃くてうま味がある上すごくジューシ...

  • 2016-07-03 2株目の2番果と3番...

    ちょっと大きめになっちゃったかな? それともまだまだ小さいのか。 仙台長ナスはどれくらい長くなるのかしら? 採れたてを、さっそく天ぷらにしたんですが、これが柔らかくて美味しいの! 皮も実も、ものすごーく柔らかい。 一緒に昨日摘...

  • 2016-07-03 あまーい

    ようやく1粒目が完熟したので、さっそく戴きました。 農薬が掛かっているので、ちゃんと洗ってから食べましたよ。 農薬がなければ、その場でパクリとするんですけどね。 でも、おかげで疫病の侵攻が止まったみたいなので、これくらいはがまんがまん...

  • 2016-07-03 追肥です

    2株とも着果したようなので追肥をしました。 手前2株がロング南瓜なんですが、蔓が色々な所へ行きまくってしまって何が何だかわかりません。 カボチャは去年もこんな感じで、途中から制御不能になりました。 しかし、ロング南瓜の根本の方が枯...

  • 2016-07-03 ちょこっと収穫

    天ぷらにするためちょっと収穫しました。 1年ぶりのお味は、最高。 ほろ苦いのが良いですよね。 一緒に写っているナスは昨日摘果したものですが、これも一緒に天ぷらにしました。 なすの味に個性があるなんて知らなかった!!!

  • 2016-07-03 5.25 こまつ種と...

    全体的に枯れてきたので、 乾かして種取りしました♪ 種を取れば種代までゼロ円! て思ってやってきたけど、ひたすら水と液肥をやり続ける 労力と場所を考えたら、 10ml入り、100円ぐらいしかしない こまつなの種を買おうと...

  • 2016-07-03 5.15 こまつその...

    ずいぶん茶色になってきました(^^) 全体的に枯れてきたら、乾かして種を取ります♪

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ