アーリーセーフ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > アーリーセーフ

アーリーセーフ

検索結果 (5829件)

  • 2016-05-13 もしかして発根?

    先週の土曜日に蒔き直した種です。 よ~く目を凝らして見ると、白い根のようなものが・・・。 もしかして、あと少しで発芽するんじゃない? 期待を膨らませつつ、ナメクジ対策だけは抜からないようにします。

  • 2016-05-13 本葉が出てきました

    本葉を確認しました。 もう少ししたら最初の間引きをします

  • 2016-05-13 種を蒔きました

    プランター園芸の8番目ベゴニア。品種はアンバサダースカーレット。 コーティングしてある種はアブラナ科の野菜(水菜等)と同じかやや小さいサイズ。 これもプリムラ同様、好光性種子で覆土はせず、底面吸水トレーを使用します。 一晩掛けて水...

  • 2016-05-13 心強い味方 発見

    エンドウ豆のカテではないのに 恐縮ですが・・・・ 例のあのひと いやあのヨトウムシの駆除に奮闘していたら 葉っぱの陰に隠れて密かに応援してくれてる味方を発見しました。 でも 目の前にブランブラン糸にぶらさかる幼虫をぶら下げても...

  • 2016-05-13 種を蒔きました

    プランター園芸の7番目はペチュニア 種は極小サイズで、アブラナ科の野菜(水菜)の種が大きく見えるほど。 プリムラと同様、好光性種子で覆土はせず、底面吸水トレーを使用します。 一晩掛けて水を吸わせてみたところ、表面は若干湿り気がある...

  • 2015-08-05 花芽出現

    まだ小さいけど、花芽が出現。 来週帰省するので、持って帰って畑に植えてこようかな… 実家はいつもアイコとかの定番ばかりだから、たまには親にも違うの食べてみてもらいたいし。 もうあまりハダニの気配は無いけど、アーリーセーフを散布。

  • 2015-08-05 サツマイモのつる引き...

    少し早い時期にやってみた。 例年なら、つるばかり延びてしまい、「あげくには刈り払い機である程度カットしてから・・・」つる引きも大変なので早くにやった。 左は紅あずま、右が安納芋で、どちらもつるは延びすぎていないヽ(^o^)丿

  • 2015-08-05 アーリーセーフ散布

    一時は収まってたのに、またハダニ出現のようなので、アーリーセーフを散布しました。 去年もそうだったけど、バジルはハダニが多いなあ…

  • 2015-08-05 4本収穫

    あれ? 昨日見たときは、「明日は2本やなー」と思ってたけど4本収穫できました。 それも、かなり大きくなりすぎてます(^^; 通算25本 8/9 1本収穫 通算26本

  • 2015-08-05 始めての収穫(~o~...

    中玉の子株の初収穫です。親株に比べやや小さいですがうれしい! 桃太郎1号は13個目、2号は5個目の収穫です、4個計量してみたら800gジャストありました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ