アーリーセーフ
検索結果 (5785件)
-
2015-06-23 カメムシ
1株だけカメムシにたかられています。黄色くなりかけた緑の実に大小さまざまなカメムシが付いています。交尾されてるしwもう嫌だ。緑のまま収穫したい。原因は分かっています。実が土よりに垂れ下がっているからなんです。葉も土についているからなんです。...
-
2015-06-23 色づいてきました②
シシリアンルージュとロッソナポリタンが色づいてきました。 同時に採れるといいなぁ~ 食べ比べがとても楽しみです♪♪♪
-
2015-06-23 着果のその後
おお!! ソフトボールぐらいまで大きくなっているではないかい!? 大きいほうはそれ以上♪ 葉っぱの陰に隠れて探しづらいので、目印に支柱を立てて、下にマットを敷いておきました。 序でに玉回しをして、白くなっ...
-
2015-06-23 無事、出揃いました(...
今回は2つのポットに9粒ずつ蒔いていました。今朝の時点で、ポット1は全て、ポット2は5つ発芽が確認できました。 一安心です。
-
2015-06-23 収穫 10分の8
父の日に合わせたかのようにじゃがいもの苗がバタバタ倒れたので子供達で収穫&料理。まだ葉っぱは青みが強いので2割は残して芋を大きく育ててから収穫します!
-
2015-06-23 経過観察 開花
最初の一輪が開花。 にしても今年のジャガイモは定植時の心配をよそにワクワクしちゃうほど立派。 期待高まる〜♪
-
2015-06-23 だいぶ大きく
いまこんな感じ。 畝の半分を境に、未発達な株になる。 なんでだろ。 そもそも発芽タイミングが少しズレてたけどね。 初期の潅水の差で発芽が不揃いだったからだとは思うけど。
-
2015-06-23 こちらは中玉のフルテ...
桃太郎のすぐ隣にあるのが中玉トマトのフルティカ。 こちらは、第一花房は摘果せず、そのまま育てています。 順次赤らんできて、これが3個目と4個目になります。 背丈はついに、雨避けビニールシートの高さ(約180cm)にまで達していて、これ...
-
2015-06-23 そろそろ間引かなけれ...
しっかり出てきました。となりのニラは一切発芽の気配なし
-
2015-06-23 盗られた!
ミニトマトがようやく下の方から実が赤くなり始めた。2~3日したら少しだけでも初収穫が出来るかな、と楽しみにしていた。 今朝起きてトマトの実の様子を見たら、何と赤くなっているはずのトマトの実が一個も無い、青い実は全部付いているが、収穫を控えた...