アーリーセーフ
検索結果 (5829件)
-
2015-06-22 ブラックボンバー
もじゃもじゃ立体栽培中の葉っぱの中からブラックボンバーの 実を発見。
-
2015-06-22 けっこう豊作
落ちる一歩手前の完熟が一番美味しいので、熟し次第ちょこちょこ採っては食べてます。 前回は自然に青い実が落ちて間引かれたので1粒1粒がかなりでっかくなりました。 大きくなりそうな緑の実もたくさん控えてます。 今付いてる紫の実を収...
-
2015-06-22 まだ次の葉っぱがでな...
梅雨の天候不順と気温がさほど上がらないので 出てきた葉っぱは順調だが次の芽が顔を出さない
-
2015-06-22 株元がだいぶしっかり...
株元もだいぶしっかりしてきたので もう少ししたら試し掘りしてみよう
-
2015-06-22 青サボも出てます
播種5日目くらいから出だしました。 見にくいけど7つくらい出てます。
-
2015-06-22 やっと!
やっと鉢栽培株の1つが赤くなってきました! でもまだまだ時間はかかりそうだなぁ(>_<) 上段も次々と実っております。 赤丸が色付き始めたトマトの房。 液肥にするのが面倒なので(爆) タンク下に油粕を設置してみました。 ...
-
2015-06-22 全滅して枯れると思っ...
数本が枯れないで残った なんで枯れたかは不明ですが、残った大根の根元が赤くなっている でもこちらは丸ではなく、円柱形になるので収穫までもう少し 残った数本でも頑張っておくれ
-
2015-06-22 そろそろ収穫いいかな
赤く丸くなっています これって収穫していいか迷う 丸く大きくしてから収穫するか、収穫が遅くてパックリ割れて しまうか判断が微妙です。 どうしよう!明日にするかナ~
-
2015-06-22 眺めただけ
天気予報は見ていませんが、今日はお天気がよさそうです。 でも、相変わらず、鉢の地面は濡れているので水やりは無しです。 鉢の万能葉ネギたちは、ちょっとネギらしい見た目になってきました。 まだまだヒョロヒョロで食卓に登るには早すぎます...
-
2015-06-22 畑に移植
中々芽が出なかった苗でしたが、芽がでる時期が遅い品種なのかな?結局芽吹いた新芽は棚面に届きそうなほど伸ばす事が出来たので、畑の棚の下に地植え。 水捌けが悪い土なので、20cmほどの盛り土をして植え付けました。 盛り土の分棚を超えて、しっ...